習慣

健やかに生きる

お酒をやめて2ヶ月経ちました。きっかけと対策を振り返ります

今年の5月の終わり頃からお酒をやめて、約2ヶ月が経ちました。以前の僕はストレスで毎日お酒を飲んでいたんですが、今のところ楽に断酒を続けられています。お酒をやめたときに行った対策がうまくいったのかなと思っています。時間が有効的に使えるようにな...
日常

【今日の学び 20180331】覚悟を決めるということ

最近「覚悟を決めたこと」が2つあります。 ひとつは、ブログを毎日書くということ。 【今日の学び】というタイトルで日記を書き始めたのも、毎日ブログを更新するという気持ちを実践した結果です。 ブロガーたるもの、ブログ筋を衰えさせてはな...
ブログ

楽にブログを書いていこう

ブログ、すっかりご無沙汰してしまいました。12月は1本しか書いていなくて、1月最終日でようやくこの記事が初めてです。ブログを書くということは、ある意味筋トレのようなものなので、やめてしまうと徐々に力が落ちて行きます。一度習慣が途切れてしまっ...
健やかに生きる

生活習慣を改善してアゲていこう!理想的な1日を考えてみた!

9月に骨折したあたりから、精神的にも肉体的にも苦しいことが重なり、モチベーションがかなり低下していました。怪我も治ってきたので、モチベーションは行動で強制的に上げていこうとブログの毎日更新を復活させたところです。でも、生活習慣がなかなか元に...
ブログ

ブログの更新をサボったらこうなった。アクセス数を上げるために必要なこと

初心者ブロガーから中堅ブロガーの皆様へ。ブログのアクセス数を上げたいと思ったら、何よりも大切なこと。それは「更新し続けること」です。その法則を改めて確認する出来事がありました。1ヶ月ほどブログの更新が停止先日の骨折がきっかけとなって、ブログ...
日常

1日27時間チャレンジ、2週目の報告

あなたの1日は27時間になる。1日24時間では時間が足りないと思っていても、生活リズムの改善や仕事のやり方の改善次第で「自分のための時間を3時間作り出せる」という内容の本です。僕は今、この本を読みながら、1日を27時間にする真っ最中なのです...
学び

やりたいことがあるのに、なぜできないのか。四の五の言わずに、やればいい。

やりたいことがあるのに、できない人はたくさんいます。 なぜそれができないの?と聞くと、人は色々言い訳をします。 僕もそうでした。 というか、今まさにその行動できない状態でした。 自分ではやりたいと思っていることがある。 それを...
日常

36歳になりました!アラフォーに向けての抱負など

2016年7月23日、今日で36歳になりました。 36歳って言われても全然ピンとこないし、あと4年で40歳と言われても想像すらできません。 というか36歳ってもっと渋いオジサンってイメージがあったんですが・・・。汗 今日はせっかく...
スポンサーリンク