ブックレビュー井ノ上陽一『フリーランスのための一生仕事に困らない本』でフリーランスのあり方を学ぶ。駆け出しの僕が知りたいことがたくさん書いてあった! 僕は会社員ですが、一般派遣会社の所属の上に、複業の収入があるので自分では「個人事業主」のイメージを持って働いています。 自分の事業の中の一つに、「会社員」というのがあるというイメージで捉えています。 会社員を続けながら、自分のやりたいこ... 2015.07.31ブックレビュー
学び共に学び成長する仲間に会ったら、自然とモチベーションが上がった!【勝間塾月例会】 昨日は勝間塾の月例会に参加してきました。 昨年は後オフ会の幹事をやっていたこともあって、ほぼ皆勤賞で参加していました。 出れなかったのは、月例会が名古屋で開催された月と、自分の演奏会が入っていた月のみ。 ところが、今年に入って平日... 2015.07.22学び
iPhone/iPadiPad Airで読書が捗るようになった!iPhoneではなぜダメなのか 最近本をiPadで読むことが増えたのですが、9.7インチの大画面がすごく読みやすいので読書が捗るようになりました。kindleの場合、オススメは横にして読む方法です。ちょうど新書や文庫の見開きくらいのおおきさで、とてもとても読みやすいで... 2015.06.04iPhone/iPad
iPhone/iPad蜜月なiPhoneとの関係に、iPadは切り込めるのか?iPad活用を考えよう! LTE入りiPadを手に入れてから、毎日iPhoneとiPadを両方持ち歩いて、使い分けを色々試してみています。 iPhoneもiPadも、大きさこそ違いますが、できることはほぼ同じですが、自分の中のガジェットの捉え方がずいぶん違うな... 2015.05.26iPhone/iPad
学び「うつが治った」という証拠はないけれど、新しい自分で上書きはできる 先日、履歴書を見返す機会があったのですが、わたしの履歴書と職務経歴書は傷や穴がたくさんあります。 20代の後半はうつによる浮き沈みが続いていたので、半年足らずで退職していたり、長い空白期間があったりします。 それだけ転職回数も多いの... 2015.04.24学び
ブックレビューブックレビュー◆はあちゅう『半径5メートルの野望』 人気ブロガーの「はあちゅう」こと、伊藤春香さんの著書『半径5メートルの野望』を読みました。 以前から気になっていたのですが、タイトルに惹かれてkindle版を購入。 若くしてブログで注目を集め、メディアにも頻繁に出ている彼女は、一見... 2015.04.23ブックレビュー
学び移動時間を「移動するだけ」に使うのはもったいない!通勤経路の選び方と移動時間の使い方 通勤時間は短い方がいい。 それはお金よりも時間の方が貴重だと考えているから。 都心に住んでいるのも、色々なところに行くのに時間が短くて済むからで、少し家賃が高くても十分にメリットがあると考えているからです。 移動中、何をしていますか... 2015.04.16学び
学び「勉強したい!」やりたいことを実現させるために、学習欲を活かす 最近色々始めたせいか、会社の仕事以外でのスケジュール調整ごとが増えてきました。 打ち合わせ、セミナー、懇親会、飲み会、演奏会etc... 予定がどんどん埋まっていくということは、やりたいことがたくさんあることの現れですし、人と会った... 2015.04.02学び