ローディ日誌コツコツ練習とタンパク質について【ローディ日誌20170919】 こんばんは、サイクリストのYasunori(@yasu_cycle)です! 最近練習不足なので、ちょっとずつ気を入れていきたいところです。 本日のトレーニング今日は夜練、ローラー30分回しました。メインセッションは心拍数150以上キ... 2017.09.19ローディ日誌
ローディ日誌2017年7月のトレーニングを振り返ろう【ローディ日誌】 ローディ日誌も日課になってきました。 今日は2017年7月のトレーニングを振り返っていきましょう。 6月にライディングポジションを調整してもらった後、ローラー台を購入して、ほぼ毎日ロードバイクに乗るようになりました。 ... 2017.08.06ローディ日誌
自転車ミノウラ LiveRide LR341 一ヶ月間使用レビュー。音や振動、Zwift対応はどうなの? ロードバイクのトレーニングをするために、ミノウラのローラー台「LiveRide LR341」を購入しました。一ヶ月間使ってトレーニングをしてみた感想や、ローラー台購入の際に気になる音や振動、Zwift対応などを紹介しています。 2017.07.17自転車
自転車1日1時間練習できるとトレーニング内容が濃くなる この週末は、ちゃんとしたトレーニングメニューを1時間ずつやってみました。 ちゃんとしたトレーニングメニュー先日紹介した『室内ローラー練』という本を参考にしながら、持久系のメニューに挑戦。 どちらも最初のウォーミングアップ15分、クー... 2017.07.03自転車
自転車ポジション合わせをしていないロードバイクのトレーニングがムダな理由 ロードバイクに乗っていれば、「速くなりたい、もっと楽に乗りたい」と思うことは自然なことです。 力をつけていくためには、トレーニングが必要ですが、未経験の状態から独学でやるのはあまりいいとは言えません。 「ロードバイクのトレーニングは... 2017.06.23自転車
自転車ローラー台でロードバイクのトレーニングが捗る3つの理由 ローディ日誌にも書いてますが、4日前にローラー台を購入してから、毎日乗っています。 心拍数を管理しながら負荷を調整して、30分間黙々とペダルを回し続けています。 今は乗るだけで楽しいので「とりあえず毎日30分」にしていま... 2017.06.16自転車
IT・ガジェットApple Watchがイマイチなので、Fitbitを復活させました 半月ほど前から、Fitbitを復活させました。 左腕に黒のFitbit、右腕に白のApple Watchという感じです。 なんだかうまく組み合わせたら変身できそうです。 Fitbitの主な用途は、活動計とし... 2017.06.08IT・ガジェット
自転車西加南子『ロードバイク完全レッスン』ブックレビュー。読んだらトレーニングがしたくなった本 ロードバイク乗りが「速くなりたい」と考えたとき、多くの人は高級なコンポだホイールだと機材を欲しがります。 しかし、自転車は自分がエンジンになるスポーツです。 車のレースほど機材の良し悪しが影響するわけではありません。 今回ご紹介す... 2017.06.05自転車