健やかに生きる筋トレなしダイエット実践中!開始から3週間経過で効果が! こんにちは!最近薄っすらと腹筋が浮き上がってきたYasuです。 ダイエットといえば筋トレをイメージする方も多いと思います。僕は単調な筋トレが苦手なので、今回は食生活の改善でダイエットをしています。(ランニングや水泳などの有酸素運動はぼ...2016.06.23健やかに生きる
お役立ち情報ダイエット中の人がコンビニを上手に活用する方法 こんにちは!コンビニや外食を中心としながらも、健康的にダイエットしたいYasuです。 最近のコンビニは品揃えがすごいですよね。気軽に立ち寄って買い物ができるので、食べ物を買う人も多いでしょう。通勤途中でお昼を買う時も、周りにコンビニし...2016.06.14お役立ち情報
健やかに生きるグラノーラ×ヨーグルトがオススメ!最近のマイブーム朝ごはん こんにちは!夏までに腹筋を割りたいYasuです。 最近のマイブーム朝ごはんをご紹介したいと思います。 手軽に摂れるグラノーラに工夫したい 僕の家には調理器具をほとんど置いていないので、朝ごはんも必然的にあまり調理しなくてよいものになっ...2016.06.08健やかに生きる
日常一気に駆け抜けた11月。できなかったことができるようになるってすごいね! 月のマラソン関連記事が10近くになってしまって、ここ最近すっかり「走る人」みたいになっているYasunoriです、こんにちは。 11月は後半に富士山マラソンが控えていたこともあって、ランニングに集中した時間が長くなりました。 マラソ...2015.12.01日常
健やかに生きる旬のものを食べると美味しいうえに、免疫力がついて健康になる 先日スーパーを覗いたら、入り口に大きなりんごが並んでて、思わず 「うわーーー♪」 と口に出てしまいました。 大好きな林檎の季節がやってきました。 旬のものは美味しい! 僕は家でまったく自炊をしませんが、果物だけはスーパーで買ってき...2015.10.19健やかに生きる
IT・ガジェット心拍計つき活動計「fitbit Charge HR」を2ヶ月間使った感想 心拍計つきの活動計「fitbit Charge HR」を購入して2ヶ月が経ちました。僕はこれまでも通勤時に20分ほど徒歩の時間を作っていて、ランニングも週1~2回しているので、それほど運動不足ではないと思っていました。それでも、この活動計を...2015.08.17IT・ガジェット
学びコンプレックスのない人間なんていない!僕も昔は劣等感の塊でした。 僕が学びの場として活用している「勝間塾」、今週のサポートメールのお題は「コンプレックス」。今日の内容は「コンプレックスのない人間なんていない」という学びでした。人はだれでもコンプレックスってありますよね。僕も昔はコンプレックスの塊で、自分が...2015.06.08学び
日常Yasunori 2014年10大ニュース 今年はいろいろなことに挑戦しました。 挑戦したことは出会いや縁となって、新たな活動を生み出しました。 ブログやランニングなどを継続できたこともとても大きな自信と力になりました。 楽しく、積極的に活動ができて最高の1年になりました。 ...2014.12.31日常