13Marラン日誌 2017/03/12 最後の負荷トレ。汗冷えに気をつけよう!ラン日誌走り終わった後に体温を測ったら34.6度しかなかった。これはヤバイってことで、速攻でお風呂に浸った。どうしてこうなった…? 大会前最後の週末ということで、筋持久力を高めるトレーニングをしようということで、レイヤートレーニングと距離走を合わせ...Read More
11Marラン日誌 2017/03/11 大会前最後の週末!ラン日誌大会前最後の週末。 今日はインターバル走で心肺機能の向上を目指す。 Runkeeperはランニングの総時間を計測させておいて、ランニングウォッチのラップ機能を使ってインターバル走の全力区間のスピードと距離を計ってみた。 インターバル3本やっ...Read More
07Marラン日誌 2017/03/07 完全休息を挟んで疲労抜きジョグラン日誌気温5度、少し寒さが戻ってきた感じがする曇天の朝。 週末にハードなトレーニングをしたので、昨日は完全休養の日だった。 明けて今日は疲労抜きのジョグ。 リラックスして、楽に、楽に。 いつものコースを走って終了。 やっぱり楽に走るとキロ5:30...Read More
05Marラン日誌 2017/03/05 前日インターバルからの中距離走ラン日誌大会2週間前の、距離走。昨日はインターバル走をやったから、2日連続ポイント練習で追い込んでみた。 キロ6:00弱くらいで楽に走っていたけれど、だんだん膝が固まってくる感覚あり。今はもうちょっと遅くてもいいなぁ。ペースに慣れないと完走は難しい...Read More
04Marラン日誌 2017/03/04 市民ランナーの聖地でインターバル走ラン日誌僕にとってはお馴染みのトレーニング場所であるが、市民ランナーにとっては憧れの場所であろう、東京都庁。先日、東京マラソンが行われたばかりだ。その残熱を少し感じながら、2週間後に控えた板橋Cityマラソンに向けてトレーニングを開始。ここを使うの...Read More
03Marラン日誌 2017/03/03 生活習慣の改善と筋トレラン日誌レイヤートレーニングの筋肉痛が継続中。つまりそれだけ効果があったということ。本当にももの内側やお尻にかけての筋肉が鍛えられている感じがする。今晩やるかどうかは様子を見て決めよう。 生活習慣の改善も運動には効いてくる。今はほぼ理想的なリズムに...Read More
02Marラン日誌 2017/03/02 レイヤートレーニングの筋肉痛からのジョグラン日誌昨夜レイヤートレーニングというのを試してみた。 先日の東京マラソンでサブ3.5を達成した友人に紹介してもらったトレーニング方法で、短時間で筋持久力を高める効果があるという。 大会まであまり時間もないので、試しにやってみると、結構な筋肉痛にな...Read More
28Febラン日誌 2017/02/28 目標はサブ4.5ラン日誌昨日から本格的に生活習慣とリズムの改善を始めた。 ポイントはSNSで宣言すること。 言葉にすることで具体的になるし、友人たちに見られているという気持ちにさせることで、強制力を持たせることができる効果がある。 積極的に活用していこう。 さっそ...Read More