17MayiPad Pro 12.9インチ(2020)が届いたので、ファーストインプレッションを書くよiPadiPad Pro 12.9インチ(2020年モデル)がようやく到着! 11インチのiPad Proを使ってきた僕としては、 大きさ以外ほとんど差はないので、特に開封の儀とかはすっ飛ばして書く。 並べてみた印象は「ふたまわりほど大きい」という...Read More
12MayiPad Pro 11インチを使っている僕が 12.9インチを発注した理由iPadiPad Pro 12.9インチ(2020年モデル)を発注した。 ちょうど、本日発送の連絡が来たところだが、届くにはまだちょっと時間がある。 そんなわけで、今日は「なぜ僕がiPad Pro 12.9インチを買おうと思ったのか」を書いていこう...Read More
25DeciPad楽譜を演奏会の本番で使わなかった4つの理由iPad先日、とあるクリスマスコンサートに出演しました。 そのときのエピソードはこちらで。 https://yasunori.me/archives/10792 僕はこれまでずっとiPadで楽譜を表示させたものを利用して練習していました。 カラオケ...Read More
19Dec2015年買ってよかったガジェット第3位は「iPad Air 2」!iPad12月もそろそろ後半ということで、1年の振り返り系記事を書いていこうと思います。 今年買ってよかったガジェットのトップ3を、まとめ記事としてご紹介していきましょう。 トップ3は、今でもほぼ毎日使ってるもので、特にオススメなもの。 まず第3位...Read More
27NoviPadだけで生活してみたら、iPhoneの手軽さに改めて感動した!iPad久しぶりにiPhoneを家に忘れて会社へ出かけてしまいました。 電車に乗ろうとしたときに気づきましたが、取りに帰る時間もなかったのでそのまま乗車。 「よし、今日はiPhoneなしの生活を満喫しよう!」 と思ったのもつかの間、iPhoneでで...Read More
12NovあなたがもしiPad Proを手に入れたら・・・?iPadiPad Proがいよいよ発売になりました。 大きくニュースにもなっているので、「でかいiPadが出たのか」くらいはみなさんご存知かもしれません。 僕はiPad Air2を普段から持ち歩いて愛用していますが、iPad Proを買う予定は、今...Read More
16OctiPadで電子雑誌を買ってみたらすごくよかった!iPad先日クラシック音楽専門誌の購読をやめたという話を書きました。 MOSTLY CLASSICの定期購読をやめました。クラシック専門情報誌の役割とは そのときに、改めて電子雑誌(=デジタル配信されている雑誌)のチェックをしてみたら、すごく便利で...Read More
15Augカラオケボックス×iPadで楽器練習中。よくなったことと課題のまとめiPad僕は楽器練習をするのにカラオケボックスを使っています。 必要なときに必要なだけ利用できて、かつコストも安いので、カラオケボックスでの楽器練習は現状の最適解になっています。 さて、春にiPadを購入したのをきっかけに、楽譜をiP...Read More