IT・ガジェットエックスサーバーのサービスが魅力的すぎる件 当ブログは、エックスサーバーにて運営しています。 この「エックスサーバー」というのは、日本のレンタルサーバーサービスです。 レンタルサーバーは、ブログやホームページ(Webサイト)運営には欠かせないものですよね。 ...2021.10.08IT・ガジェット
IT・ガジェットFacebookの障害で感じた「集中」のリスク 2021年10月4日未明に発生したFacebookの障害。 夜中に投稿しようとしたらそのまま「投稿に時間がかかっています。。」と表示され、アクセスができなってしまいました。 僕はメインで使っているSNSがFacebookなんで...2021.10.06IT・ガジェット
IT・ガジェットApple Watchのバッテリー状態と交換料金を調べてみた 最近、Apple Watchの電池の持ちが悪くなってきたような気がしていたので、バッテリー状態と、バッテリー交換の料金について調べてみました。 僕が使っているApple Watchは「Series 4」で、2019年3月に購...2021.08.08IT・ガジェット
IT・ガジェット動画編集初心者が購入したいモニターの条件 動画編集初心者のYasuです、こんばんは。 今僕は、Youtube動画を作成するために、Adobe Premiere Proを使って動画の編集をする練習をしています。 動画編集を始めたころ、購入した周辺機器がありました。 ...2021.04.08IT・ガジェット
IT・ガジェットAdobe Premiere Proをできるだけ安く使う方法 Yasuです、こんばんは。 今日も動画編集についての話題です。 動画編集の定番ソフト「Adobe Premiere Pro」をお得に使う方法を紹介します。 業界標準のAdobe Premiere Proはちょっとお高い ...2021.04.06IT・ガジェット
IT・ガジェット2021年に動画編集を始める理由 こんばんは、Yasuです。 最近は動画編集の修行をしています。 なぜ動画編集を始めたのか、どうなりたいのか? そのあたりを書いていきたいと思います。 動画編集とは 最近はYoutubeをはじめとした ...2021.04.05IT・ガジェット
カメラα7を手放したらOM-Dが戻ってきた 1週間ほど前に書いた記事の内容は、 iPhone 12 Pro Maxを買って、SONYのミラーレス一眼 α7IIIを手放したというものでした。 そして今日、うちにOLYMPUSのミラーレス一眼 OM-D E-M1が届きました...2021.02.19カメラ
IT・ガジェットWindowsからMac mini(M1プロセッサ)乗り換えてよかったこと 昨年(2020年)12月に、Mac miniを購入しました。 CPUがIntelでなくなり、Apple自ら製造したM1プロセッサのモデルです。 購入したのはメモリ8GB、SSD256GBの吊るしモデルです。(2022年...2021.02.13IT・ガジェット