15Oct「教える」ことの喜び学びなんか久しぶりに仕事してて嬉しいなと思ったので書いておきますね。 (普段如何に淡々と仕事をこなしているかがわかる) 入社1年目の社員に、とあるサービスの仕組みを説明することがあったんです。 相手は僕とは違う部門の担当で、自社サービスの企画を...Read More
13May一度登った成長の坂を再び登るのは、時間短いが辛さは倍学びブログや運動がなかなか続かなくて困っているYasunoriです、こんばんは。 今日は習慣についてのお話。 僕は今、ブログと運動を再び習慣化しようと、あれこれ試行錯誤している。 再び、と言ったのは、かつては習慣化に成功し、それなりに結果を出し...Read More
24Mar東京五輪延期について思う学び東京五輪2020が延期になるという報道発表があった。 ロードレース女子のチケットが当たっていたので、男子のレースと合わせて観戦に行くのを楽しみにしていた。 中止ではなく延期ということで、ほっとした。 共に観戦にいく予定だった父ともLINEで...Read More
21Aug引っ越しに向けて断捨離 その2(観葉植物)学び引っ越し(計画中)に向けて、少しずつ断捨離をしています。今日は観葉植物を断捨離。 かつては5鉢ほど観葉植物を育てていた我が家ですが、少しずつ枯れてしまって、残っていたのはこのモンステラだけ。 家に来たのは2013年11月。実に6年近くも育て...Read More
19Aug引っ越しに向けて断捨離 その1(固定ローラー台)学び新宿から徒歩圏内、今のマンションに住み始めて早6年。越してきた当時とは、ライフスタイルもそれなりに変わってきているし、そろそろ引っ越しも考えようかなぁと思っている今日このごろです。 さて、そんなわけで最近は断捨離を積極的に行うようにしていま...Read More
12Nov「土の捨て方」東京都渋谷区の場合。意外に不便だよ都心暮らし学び都心に住むと、意外と不便なことって多いものです。 今日紹介するのは「土を捨てるのに困った話」です。 土ってそもそも捨てることってあるの?と思う方。 僕もそうですが、田舎の人は「土を捨てる」ってイメージがあまりないんですよね。 庭のそのへんに...Read More
05Nov本の読み方を見直したよ。紙の本に書き込みをしながら読書するブックレビュー樺沢紫苑先生の『学びを結果に変えるアウトプット大全』を読みながら、本の読み方を変えてみました。 学ぶために読む本は「本に直接書き込みをしながら読む」ということを試してみています。 どういうことなのか説明していきましょう。 書き込みながら読む...Read More
04Octスマホの緊急地震速報ってどんな仕組みなの?【調べてみた】学び夜中に突然、けたたましく鳴り始めるiPhone!! まずその音にびっくりしたあと 「あっ、緊急地震速報だ!」 と思ったんですが、 僕はお風呂上がりで半裸のタイミングだったので これはいったいどうしたものかと、困ってしまいました。 心臓はバク...Read More