29Marコロナで自宅にいることが多くなったのでストウブを買い足してみた(Amazon限定ルミナスブルー16cmラウンド)おうちごはんコロナの影響でテレワークが増え、家にいることが多くなった。 元々家に引きこもって生活するのは好きなので、割とストレスなく日々を過ごしている。 自宅で食事をすることが増えたので、自炊の割合も上げていこうと考えている。 そんなことを思いながら、...Read More
05May料理男子として真摯に取り組んでいることおうちごはんコツコツ料理をしています。 人生をより豊かにするために、「食」に対してちゃんと向き合っていこう、と考えているからです。 派手な料理はあまりしないけれど、僕が心がけていることを書いていきたいと思います。 INDEX偏食しないために買い物を工夫...Read More
06Marスープジャーでお弁当に再挑戦してみますよおうちごはんミニキッチン研究家(自称)のYasunoriです、こんばんは。 最近スープジャーを買ってみたんですが、とてもいい感じです。 お弁当生活したいけどうまくいかない!って人も、スープ一品だけのお弁当って、挑戦しやすいのではないでしょうか。 IND...Read More
01Mar【ミニキッチン】業務用のアルミ鍋が安くて便利でオススメ!おうちごはんミニキッチン研究家のYasunoriです、こんにちは。 最近キッチン周りの環境を整えています。その一環で 業務用のアルミ製片手鍋 を購入しました。安くて便利でオススメなので紹介しますね。 INDEXお弁当はなかなかハードルが高いスープジャー...Read More
18Novミニキッチンの課題は「作業スペース」にあり。解決策を考えてみたおうちごはん一人暮らし用の賃貸マンションのキッチンって、狭いですよね。 そもそも自炊なんてほとんどしないだろう、くらいの思想で作られているとしか思えないですよね。 キッチンが狭いと、調理も洗い物もとってもやりにくいです。 今回はこの「キッチンの狭さ」を...Read More
04Novストウブで無水料理を始めました。ポトフがかんたんオススメおうちごはんストウブ大好きな狭キッチンユーザーのYasunoriです、こんにちは。 ウチのキッチンの主戦力は、ストウブ(18cmココットラウンド)です。 ストウブとはフランス製のホーロー鍋。ホーロー鍋といえばストウブと言われるほど、世界的に有名なブラン...Read More
30Jul自炊好きな一人暮らしの冷蔵庫管理術おうちごはん一人暮らしの狭い部屋、キッチンで自炊を続けるのはなかなか難しいですよね。 僕も色々試行錯誤しながら、できるだけ自炊率が上がるようにがんばっています。 自炊を積極的にしていこうと思って、少し大きめの冷蔵庫を買ったのですが、これの効果的な使い方...Read More
10Junワンルームの狭いキッチンで効率よく料理をするにはおうちごはんワンルームの狭いキッチンで苦労されている方、いらっしゃいませ。 ミニマルキッチンで料理を楽しむ自炊男子のYasuです。 ワンルームのキッチン、狭くて使いづらいですよね。 この際、狭キッチンと短縮してしまいましょう。 同時に限ら...Read More