ランニング

ランニング

1年ぶりにランニングしてみて感じたこと

春の陽気に誘われて、ランニングに行ってきました。フルマラソンをやっていた昨年までは、そこそこ定期的に走っていたんですが、昨年3月の大会を終えてから、一度もランニングに出ていませんでした。1年ぶりのランニングで感じたことを書いていきますね。久...
ランニング

持久走が一番苦手だった僕がランニングから得たもの

最近トレーニングと言えば、自転車(ロードバイク)にばかり乗っていて、ランニングは4ヶ月近くやっていません。 先日、来年の東京マラソン先行エントリーのお知らせが来ました。 以前はあれほど出場したいと思っていた東京マラソンですが、今年は...
ランニング

板橋Cityマラソン2017参加レポ。練習不足でもスタートラインに立つ意味って何だろう

2017年3月19日、荒川の河川敷にて、板橋Cityマラソンが開催されました。 僕にとっては3年目、5度目のフルマラソンです。実は昨年末あたりからまったく練習できていなかったので、棄権することも考えていたほどでした。結果的に目標達成も...
ラン日誌

ラン日誌 2017/03/12 最後の負荷トレ。汗冷えに気をつけよう!

走り終わった後に体温を測ったら34.6度しかなかった。これはヤバイってことで、速攻でお風呂に浸った。どうしてこうなった…?大会前最後の週末ということで、筋持久力を高めるトレーニングをしようということで、レイヤートレーニングと距離走を合わせて...
ラン日誌

ラン日誌 2017/03/11 大会前最後の週末!

大会前最後の週末。今日はインターバル走で心肺機能の向上を目指す。Runkeeperはランニングの総時間を計測させておいて、ランニングウォッチのラップ機能を使ってインターバル走の全力区間のスピードと距離を計ってみた。インターバル3本やったとこ...
ラン日誌

ラン日誌 2017/03/07 完全休息を挟んで疲労抜きジョグ

気温5度、少し寒さが戻ってきた感じがする曇天の朝。週末にハードなトレーニングをしたので、昨日は完全休養の日だった。明けて今日は疲労抜きのジョグ。リラックスして、楽に、楽に。いつものコースを走って終了。やっぱり楽に走るとキロ5:30くらいのペ...
ラン日誌

ラン日誌 2017/03/05 前日インターバルからの中距離走

大会2週間前の、距離走。昨日はインターバル走をやったから、2日連続ポイント練習で追い込んでみた。キロ6:00弱くらいで楽に走っていたけれど、だんだん膝が固まってくる感覚あり。今はもうちょっと遅くてもいいなぁ。ペースに慣れないと完走は難しいぞ...
ラン日誌

ラン日誌 2017/03/04 市民ランナーの聖地でインターバル走

僕にとってはお馴染みのトレーニング場所であるが、市民ランナーにとっては憧れの場所であろう、東京都庁。先日、東京マラソンが行われたばかりだ。その残熱を少し感じながら、2週間後に控えた板橋Cityマラソンに向けてトレーニングを開始。ここを使うの...
スポンサーリンク