僕は必要なくなったり、利用頻度が低くなったものを、ヤフオクで売っています。
最近は出品の手間も随分少なくなったので、片手間でできるようになりましたしね。
あまり少額なものは面倒なのでやっていませんが、5,000円以上値が付きそうならヤフオクへ。
このとき、必ず利用するのが宅急便や郵便などの配送サービスです。
個人の少額取引では、送料でかなり金額の印象が変わるので、どれを利用するかは結構重要なポイントです。
最近知った送料164円で追跡可能というサービスがとても便利だったのでご紹介します。
メール便に対抗した「クリックポスト」
日本郵便の「クリックポスト」は、クロネコヤマトのメール便の対抗としてリリースされました。
メール便の廃止のインパクトは結構ありましたが、こちらはあまり知名度が高くないですよね。
こんな良いサービスを使わないなんてもったいないです。
クリックポストには、こんな特徴があります。
Webでの受付が必要(要YahooのID)
「クリックポスト」のWebサイトで、宛先などの住所を入力して、送り状(冒頭のやつ)をプリントアウト、送付物に貼り付けをします。
ヤフオクでの利用を想定しているので、YahooのIDが必要です。(ヤフオクでなくても利用可能)
専用封筒不要
メール便などと同じく、専用封筒は要りません。
ふつうの封筒に、プリントアウトした送り状をぺたっと貼り付ければOKです。
レターパック系よりも手軽に使えそうですね。
ポスト投函OK
レターパック同様、ポストに投函可能です。
ポストに投函可能なものは、時間と場所を選ばないのでとても便利ですよね。
A4サイズ、厚さ3cm、~1kgまで送れるので、いろいろな用途に使えそうです。
レターパックライトの場合は、重量が~4kgです。
送料164円
送料は164円。
定形郵便の2倍ですが、レターパックライトの360円に対して半分以下です。
料金は送り状の送付時にクレジット決済で前払いします。
追跡可能
送料は164円ですが、メール便同様に追跡が可能です。
定形外郵便では追跡できない、レターパックライトでは高いという場合にはクリックポストが最適の選択肢になります。
まとめ
オークションだけではなく、ちょっとした書類とか、CDやDVD、衣類、小物など様々な用途で活用できるサービスです。
登録が必要だったり、決済がカードのみだったりと、多少面倒に感じることもあるかもしれませんが、それを超える便利さがあります!
オススメなので、ぜひ使ってみてくださいね!
コメント