バランスボールをイス代わりに使ってみています!

IMG_3461

マラソンも近くなってきたので、ここ最近身体の調子を整える方面にモチベーションを上げています。

フィジカルを鍛えると、メンタルも鍛えられて一石二鳥です。

身体のバランスを鍛える

さて、ランニングをしていると、課題としてよく挙げられるのが

姿勢

です。

ランニングは長時間同じ動きを続けるスポーツです。

それだけに身体の歪みや、姿勢を維持する筋力、骨格がとても重要。

特に座っている時間が長い現代人にとって、座っているときの姿勢はかなり大切です。

そんなわけで、バランスボールなるものを買って、自宅のイス替わりにしてみています。

バランスボールをイスにするといいこと

バランスボールは50~70cmくらいのゴムのボールで、ストレッチの道具として使われるものです。

膨らませるとかなり弾力性があって、人が乗っても割れません。

これをイスの替わりにして姿勢を維持するには、全身を使ってバランスを取らなければいけません。

このときに、普段は使われにくいインナーマッスルが鍛えられると同時に、バランス感覚が養われるというわけなんですね。

もちろんエクササイズの道具としても使えますが、イス替わりにすることのメリットは

こうしてブログを書いている間もバランス感覚を鍛えられる

ということなんです。

わざわざ時間を取らなくてもいいのは、最高ですよね

背もたれがないので姿勢が極端に悪くなることもないし、球体なので座りながらコロコロ動かしてストレッチもできます。

今も腰にほどよいストレッチ感を感じながら文章を書いていて、いい感じですよ。

 

座ってない時はどこかに転がっていったり(笑)、まったく不便がないわけではないんですけどね。

しばらく続けてみたいと思います!

関連記事はこちら!ご一緒にどうぞ!

限りある人生をよりよく生きるために。日常の生産性を高めるための習慣
「fitbit Charge HR」活動計で心拍数、睡眠、運動のすべてを記録せよ!
継続的な運動をサボるとどうなっていくのか
24時間365日、体が軽くなる習慣
ブックレビュー◆脳を鍛えるには運動しかない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました