無料の請求書発行サービス「Misoca」を使ってみた!

フリーランスや個人事業主の人は、請求書を発行するということ少なくありません。

先日副業でやっている案件が1つ片付いたので、請求書を発行する必要が出てきました。

さてどうしたものかと考えたところ、先日読んだ井ノ上陽一さんの著書『フリーランスのための一生仕事に困らない本』で紹介されていた、クラウド型の請求書発行サービスを使ってみることにしました。

かんたんクラウド請求書発行サービス「Misoca」

今回使ってみたのはクラウド型の請求書発行サービス「Micsoca」。

書類を発行するだけなのになぜクラウド?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

クラウドサービスなので、ブラウザでアクセスをしてログインします。

すると、事前に登録していた請求元(自分)や請求先の情報を反映しつつ、あっという間に請求書が作れます。

20151001-001

請求書に必要な項目は網羅されているので、抜け漏れも起こりづらくなっています。

Misocaのサイトには請求書の書き方などのヘルプもあるので、

「請求書って何を書けばいいの?」

という初心者にも優しいです。

業種別の解説もわかりやすいので、参考にしてみてください。

クラウドサービスならではの連携機能

作った請求書はインターネット上に保存され、PDFでダウンロードできます。

クラウドサービスなので、PCで作ったものをスマートフォンで閲覧することもできます。

面白いと感じたところが、クラウド上のデータを直接郵送できるところです。

これは有料サービスなのですが、データを作成した見積書を封筒に入れて、請求先に送ってくれるというオプションがあります。

他にも、請求先が支払うときにクレジットカードで払えるように、Paypalと連携したりと様々な便利な機能が用意されています。

見積、請求、支払いまで網羅されている上に、会計ソフトとの連携も可能で、拡張性も素晴らしいです。

まとめ

僕が作ったのは基本的な請求書の作成とPDF発行のみですが、とてもわかりやすくて使いやすい印象でした。

エクセルやワードを使って発行されている方も多いと思いますが、そんな方にぜひ使ってみていただきたいと思います!

関連記事はこちら!ご一緒にどうぞ!

井ノ上陽一『フリーランスのための一生仕事に困らない本』でフリーランスのあり方を学ぶ。駆け出しの僕が知りたいことがたくさん書いてあった!

コメント

タイトルとURLをコピーしました