高松空港の話なのに愛媛推しかというツッコミはさておき。
「ちゅうちゅうゼリー」を知っていますか?
たっぷりの柑橘類をゼリーにして、食べやすいようにパウチパックに入れてあるものです。
たったそれだけのものなんですが、これがとても美味なんです。
空の旅のお供にも最適です。
愛媛のおみやげの定番が高松空港に!
このちゅうちゅうゼリー、いわゆる特産品系のもので、道の駅などでよく見かける類のものです。
ご存知の通り、愛媛県は日本有数のみかんの産地で、同様に柑橘類の栽培が盛んです。
その柑橘を気軽に楽しめるようにした「ちゅうちゅうゼリー」は、こんな特徴があります。
- 2011ニッポン全国ご当地おやつランキング 第1位
- 愛媛県産の柑橘のみを使用
- 完全手絞りで、柑橘本来の味・風味を実現した飲むゼリー
愛媛の柑橘が色々な種類があるように、ちゅうちゅうゼリーもたくさん種類があって、季節によって変化します。
今回のフライトの前に、空港で見かけたので久しぶりに買ってみました。
僕が購入したのは高松空港の搭乗前ロビーの売店ですが、ここのラインナップもなかなか豊富でした。
ゼリーなので、飲み物も要りません。
飲み口付きのパウチパックなので、空の旅の間に少しずつ楽しむことができます。
こぼれないので小さなお子様にも最適ですよ!
ちゅうちゅうゼリー、カラ・マンダリンを食べてみた!
今回選んだのは、濃厚な味と適度な酸味が特徴の「カラ・マンダリン」という種類。
深めのオレンジ色が、見た目ですでに濃厚そうな雰囲気をかもし出しています。
果汁は70%ほどで、味を調整するために果糖しているようですが、気になるほどの甘さではないです。
パウチパックなので開封前は常温で保存できるそうです、素晴らしい。
窓から見える爽快な景色を撮影しながら、合間でいただきました。
味は説明どおりに濃厚なみかんの味と、さわやかな酸味がバランスよくて、とても美味でした。
もっと色々な種類のものを食べたくなってしまいますね。
オンラインストアでお取り寄せもできます
ちゅうちゅうゼリーの製造元、田那部青果さんの公式サイトで、詳しく情報を見れます。
オンラインストアもあるので、お取り寄せして楽しむこともできます。
個人的には清見タンゴール、温州みかんあたりが好きです。
みかんやオレンジ、柑橘類が好きな人もそうでない人も、超オススメのおやつなのでぜひためしてみてください!
コメント