らあめん 満来-新宿の老舗らーめん店に行ってきた!懐かしい醤油味ながら、唸らせる旨さ!

昭和を感じさせる懐かしい醤油味で、すごいチャーシューが乗ったラーメンが新宿にあるという!

訪れたのは、新宿西口にある老舗らーめん店「らあめん 満来」さん。

知り合いのブロガーさんの記事を見て、こんなところに名店があったとは!と驚きでした。

場所は新宿駅西口、小田急ハルクやビックカメラの裏手。

近くを通ったことは何度もあったのですが、そこにラーメン屋があったとは知りませんでした。

とても綺麗な外観だったのでラーメン屋と思わなかったのかな・・・?

綺麗な店舗、高単価、そして効率化

お店に入ると店員さんに券売機で食券をと促されます。

券売機には高そうならーめんが並んでいます。

サイドメニューもなく、単価の高いらーめんで稼ぐスタイルですね。

客単価950円スタートのラーメン屋って、なかなかすごい。

お昼どきには行列ができるというので、かなり収益性はよいと思われます。

このお店はどでかいチャーシューの乗った「ちゃあしゅうらあめん」が特徴なのですが、食べきれる自信がないので、通常の「らあめん」をオーダー。

「納豆ざる」が気にならないでもない。

店内はかなり綺麗に掃除してあり、好印象。

餃子は炒飯などの炒め系がないのも、壁に油が綺麗に保ちやすいコツですね。

水はカウンターにあるサーバーから直接入れられます。

券売機同様、接客に手間はかけないということを徹底していますね。

ここまでは単価の低いチェーン店でもできそうなこと。

これだけサービスを削った分、らーめんに反映されているのだろうと思うと、期待が高まります!

らあめん 950円の実力とは

ドーーーーーン。

 

この充実感。(写真ではなかなか伝わらない泣)

ちなみにここの丼、浅底ながらかなり大きめです。

具材はチャーシュー、メンマ、海苔、葉物、薬味という醤油らーめんではスタンダードなもの。

大ぶりなチャーシューが目を引きます。

「ちゃあしゅうらあめん」にするといったいどうなることやら・・・。

めんを持ち上げてみると、ずっしりとした密度を感じる中太の麺。

食べればつるつる、もちもちとした食感で、とても美味しいです。

麺のボリュームは通常よりかなり多めです。

よほど自信がある人以外は、大盛りはやめておいたほうがよさそうですよ。

スープは優しい甘みがたっぷりの醤油ベース。

あっさりだけど深みがあって、味わいがいのあるスープです。

麺との相性もバツグン。

そしてこのチャーシュー。

肉厚ジューシー、脂身は多めだけど、それがまたあっさりのスープとの相性がいいんです。

柔らかくて口の中でとろけます。

次回はお腹をすかせて、「ちゃあしゅうらあめん」に挑戦したいな。

少し量が多いけど、あっという間に完食!

結構量が多いけれど、具材の食感や味のメリハリがしっかりしていて、飽きずに完食できました。

これって基本的なことだけど、大切なことですよね。

食べログ3.58点(執筆当時)は伊達ではなかったです!

とても美味しかったです、ごちそうさまでした!

 

らあめん 満来(食べログ)

らーめん関連の記事はこちら!ご一緒にどうぞ!

新宿「新高揚」-あっさり醤油にカリカリ唐揚げ、老舗らーめん店のぱいくーめんが美味い!
京橋「ど・みそ」-濃厚スープのみそらーめんが絶品だった!
荻窪ラーメン「春木屋」-伝統を継承する老舗の中華そばが美味い!
「野郎ラーメン」のブタックカードがすごすぎる!大盛り野菜増しミニビールが無料?!

コメント

タイトルとURLをコピーしました