今日の更新で600日連続更新を達成することができました。
僕の周りにはブログを書いている人がたくさんいますが、いちばん多く聞く悩みは「更新が止まってしまうこと」です。
ブログは更新を続けないとアクセス数が増やすことができません。
せっかく始めたブログを、たくさんの人に見てもらいたいと思うなら、書き続けるしかありません。
僕は、ブログがなかなか続かない人にこそ、「毎日必ず1本以上書く」ことをオススメします!
「毎日更新」をオススメする理由
・習慣化しやすい
毎日ブログを書くのは「大変そうだなぁ」と思いますよね。
実際、仕事や家事をしながら毎日ブログを書く時間を捻出するのは慣れるまではとても大変です。
でも、「毎日」というのは比較的習慣化しやすく、不定期更新よりもずっと続けやすいのです。
不定期更新で陥りやすい失敗は、「もっといい記事を書こう」と考え込んでしまうこと。
期間が開いた分のプレッシャーが増すので、いつまでたってもアップできずに更新が止まってしまうのです。
コツコツ、毎日ゆるいプレッシャーをクリアする方が、楽に更新が続けられるのです!
・固定ファンができる
ブログを更新したらFacebookやTwitterなどのSNSにシェアして、友だちに読んでもらいましょう。
毎日更新していれば、いつ来ても新しい記事があるので、定期的に見に来てくれる「固定ファン」ができます。
いつも見てくれる人のために、できれば毎日同じ時間(通勤時間帯など)にSNSで告知できるようにしましょう。
まずは毎日書いた記事を、友だちにしっかりと読んでもらえるようにしましょう!
・どんどんコンテンツが増えていく
毎日ブログを1本書けば、1週間で7記事、1ヶ月で30記事、1年で365記事になります。
あたりまえですが、週に1回書く人の7倍のスピードでコンテンツがどんどん増えていきます。
ブログは検索エンジンからのアクセスがほとんどです。
検索にひっかかるためには、とにかくコンテンツがたくさんあるほど有利になります。
アクセス数がスーッと伸び始めると、毎日書くモチベーションも上がって行きますよ!
毎日ブログを書き始めるのにオススメな時期
はじめにも言いましたが、仕事や家事をしながら毎日ブログを書くことは大変なことです。
ですので、最初の一週間程度は夏休みやお正月など、ゆっくり時間が取れるような時に始めるのがオススメです。
僕も2013年の年末あたりから始めたおかげで、ある程度ブログを毎日書くことに慣れることができました。
そう、まさに今週はお盆休みの方も多いですよね。
まずは今日から一週間、毎日ブログを書いてみてはいかがでしょうか?
============================
【編集後記】
昨日のブログセミナーは本当に学びが多くて、今後のブログの進化がとても楽しみになりました。
僕よりも先を行くブロガーさんや、始めたばかりのブロガーさんなど、色々な人がいてバリバリ刺激を受けてきました。
さっそくSEOやアクセス解析にも着手して、新たな気持ちでブログと向き合っていていい感じです。
セミナーの力って、やっぱりすごいなと。
僕も人の役に立つセミナーをやってみたいな!
コメント