つい先日から利用できるになったGoogleの写真管理サービス、「Googleフォト」。
これまでいろいろな写真管理サービスを利用してきましたが、本命のGoogleさんが出してきたものだけにすごく便利そうだったので、さっそく使ってみました!
無料、容量無制限、自動検索機能と魅力的で超便利なサービスでしたよ!
「高画質」プランは無料で無制限!
Googleフォトには以下の2つのプランがあります。
・元の画像をそのままアップする「元の画像」
・高画質を保ったまま圧縮してアップする「高画質」
「元の画像」は、オリジナルの画像をアップするので劣化がありませんが、Googleドライブの(標準では15GB)容量を消費します。みなさん写真をたくさん持っていると思うので、容量が不足してしまうことが考えられますよね。その場合は有料プランで拡張する必要があります。
一方で「高画質」は、1600万画素、1M以下に自動圧縮されます。圧縮されるとはいえ、SNSやブログ用なら必要十分な画質だと感じました。この高画質プランの場合は、なんと無料のまま容量無制限なのです!手軽に使えるGoogleのサービスで、無料というのはやはり魅力的です。
僕はモバイル向けに活用してみようと思ったので、さっそく高画質プランでスマホに入っていた2,000枚の画像をアップしてみました。
Googleフォトを実際に使ってみた!
実際に使ってみた所感です。
最初はいちばん利用頻度の高そうなiPhoneにアプリをインストールして、そこから写真をアップしました。写真をアップするのは完全に自動で、2,000枚を約3時間くらいかけてアップできました。(iPhoneの自動ロックを解除して放置してました)インストール直後でも、すぐに使える手軽さもいいですね。
※設定から、「高画質 or 元の画像」の確認をしておきましょう!
1.動作が軽い!
写真専用に最適化されていて、かつ後発のサービスということもあってか、とても動作が快適でサクサク動きます。One Driveなどは読み込みが遅く感じることも多いので、この軽さは感動的でした。新しい写真もすぐにアップロードしてくれます。
2.検索機能がすごい!
これはすごいなと思ったのは、検索機能です。アップした画像には自動でタグがつくようになっていて、写真に何が写っているのかだいたい判別ができるようです。ためしに「ビール」で検索してみると、僕の大好きなビール写真が勝手に認識されていました!すごい!
「空」「花」「食べ物」「女性」など、ある程度抽象的な言葉なら、結構ヒットするようでした。One Driveにも似たような機能があるのですが、それよりもより実用的に感じます。自動でここまでできるとかなり便利だな~という印象ですね。
ちなみに「女性」で検索すると僕の画像までヒットしてました。笑
とりあえずインストールしてよし!
他にも共有機能があったりと、まだまだ便利な活用はできそうなので、しばらく使ってみようと思います。
「高画質」でも、SNSやブログ用には十分な画質だと感じたので、ネット向けには存分に活用できそうです。元の画像は自宅や他の場所にもっておくようにすれば、日々の写真の管理がとても楽になるのではないでしょうか。
ファーストインプレッションでは超オススメ!の「Googleフォト」、ぜひみなさんも使ってみてくださいね!
コメント