格安SIMカード「OCNモバイルONE」をiPadで半月つかったら意外と・・・

SIMフリー版のiPad Air2を手に入れてから半月が経ちました。

同時購入した格安SIMカード「OCNモバイルONE」と組み合わせて、日々いろいろと活用方法を模索しています。

iPadは高画質カメラとの相性がいい

やっぱりiPadは写真の表示が抜群に美しく、高画質な一眼カメラとの相性がとてもいいなと感じています。

最近のデジタルカメラは、一眼もコンデジも無線機能を内蔵した機種が多くて、簡単にiPadやiPhoneに転送できるので、使い勝手がよくなりましたね。

僕もJpeg画像はiPadに飛ばしてすぐに見れるようにしていますが、これがなかなかいいです。

カメラの液晶よりも、iPhoneの画面よりも、何倍も大きくて綺麗なiPadの画面でチェックできるのはすごい。

デジカメをお持ちの方は、ぜひ出先で試してみてください。

IMG_2169

LTEの通信量が意外と少なかった!

さて、写真の話はそのくらいにして、SIMカードの件。

平日の会社へ行くときも、休日に出かけるときも、外出時はいつもiPadを持ち歩いて、iPadが使える時はiPhoneよりも優先的に使っていました。

さすが、docomoのXi回線を使っているOCNモバイルONEだけあって、通信はとても快適です。

都内では電波も安定していて、通信が特別遅いと感じることはありませんでした。

半月使ってみて、これで1500円はむちゃくちゃ安いな~という印象です。

 

そして半月使ってみた通信量は・・・

IMG_0118

繰越残量4461MBということは、先月5GB(5000MB)のうち、539MBしか使っていないということです。

 

あれ?そんだけ?

 

結構がんばって活用したつもりだったんですが、思ったより全然使っていませんでした…。

確かに使う頻度は高かったものの、自宅や行きつけのカフェなどではWiFiを使うので、LTE使いまくりというのはあまりなかったかも。

 

半月で500MBくらいということは、ひと月で約1GB。

今月は5月分の繰越があるので、あと9.5GBも使えます!!

えーーーー、どうやってそんなに使うんだ。笑

 

あまりデータ量を考えながら使うということはしたくなかったのですが、月のデータ量を3GBに落とすと380円ほど安くなるので、ちょっと考えてみます。

2GBで380円、そのままでもいい気がするなぁ。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました