日焼けは頭にもダメージ!薄毛にならないように、頭も日焼け対策を!

3月のマラソン大会で初めてフルマラソンを完走したのは良かったのですが、日焼け止めを塗るのを忘れてしまって、ひどく日焼けしてしまいました。

顔や腕が炎症を起こして赤くなってしまい、左腕は湿疹ができてしまってステロイドを治療に使うほどひどくなってしまいました。

フルマラソンは日焼けに注意!初完走してわかった恐ろしさ

美容室に行って言われた衝撃の言葉

あれから2ヶ月が経ち、最近は跡がなくなって気にならなくなったのですが、先日美容室に行ったときのこと。

いつもお願いしているスタイリストさんに

「ずいぶん焼けましたね〜」

と言われて、顔の日焼けは結構落ち着いていると思っていたので

「あれ、よくわかりましたね〜、実は・・・」

とマラソン大会のときの話をしました。

 

すると、スタイリストさんは

「なるほど。頭皮の一部が炎症を起こしているんで、日焼けかな〜と思ったんですよ。これで理由がわかりました。」

とのこと。

頭皮も日焼けするんだ!と、目からウロコが落ちました。

よく考えて見れば、そりゃそうですよねーーー。

炎天下のもと、髪で多少は防げるものの、その下の頭皮は確実に日焼けしてしまっているのです。

皮膚に炎症が起こっているということは、少なからず毛根にもダメージが発生してしまっていて、スタイリストさん曰く、

「日焼けの一番ひどいところ、ちょっと毛が細くなっていますねー。」

 

 

 

(゚Д゚)

 

 

 

これはイカーーンということで、日々の頭皮ケアを強化することを自分とスタイリストさんに誓いました。

毛根細胞が死んでなければ、ちゃんとケアしてあげれば復活するそうですよ。

朝晩せっせとヘッドマッサージをするのです。

 

ちなみに、髪そのものも焼けてしまって、茶色くなってしまっていました。

この状態だとやはり水分が失われやすく、ぱさつきやすくなるそうです。

梅雨も近いので、髪はばっさりと切ってしまいましたが、髪のUVケアも必要なんだな~と勉強になりました。

若さを維持するには日々のケアが大切!

image

日々のヘッドマッサージに加えて、春〜秋の紫外線の強い季節に外出する場合は、帽子が一番効果はありますが、スプレータイプの日焼け止めを補助的に使うと便利ですよ、と教わりました。

普通の日焼け止めは頭皮に塗りづらいですが、スプレータイプならしゅっと吹きかけるだけで、髪にも効果があるので非常に便利です。

白くならない透明なスプレーなので、気兼ねなく使えそうです。

日焼け止めは塗るor塗らないだけで大きな差になるので、ぜひ試してみてください。

まとめ

健康や若さを維持するには、日々のケアが大切です。

今回は、たかが日焼けでも、侮ってはいけないと再確認しました!

いや〜、フルマラソンて学びも多いですがダメージも多いですね。(苦笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました