気がつけば5周年!人生のどん底だった僕がブログを始めた理由

1239316_594992657228003_1916305379_o

僕がこのブログ「Grand Duo」を始めたのは2010年5月16日。

先日、ふと気がついたのですが、いつの間にか5周年過ぎてました!ヽ(´∀`)ノ

僕がブログを始めたころの話をしよう

2009年、派遣切りに遭って職を失った僕は、人生に迷い、東京に居る理由をなくしてしまっている状態でした。

そのまま逃げるように実家に帰った僕は、運良く4ヶ月間の職業訓練生に選ばれました。

2010年春、雇用保険をもらいながら学校に通う中で、共に就職を目指す目的意識の高い仲間と出会い、そこで僕が人生を変えていくきっかけになった勝間和代さんの著書『起きていることはすべて正しい』と出会いました。

今自分の目の前に起こっていることは、すべて「自分が選択してきたもの」

だからそれを不満に思うのは、自分のせいなのだと。

それを認めた上で、「自分自身の選択と適切な努力で、今からでも未来を切り開ける」という、希望のメッセージを受け取りました。

そのメッセージを理解したときの「稲妻が走ったような衝撃」は、今でも忘れません。

そこから僕の新しい人生が始まりました。

その年の5月、GW中に突然思い立ってタバコを辞めた僕は、それまでmixiに書いていた日記のような記事を、自己成長を綴るブログとして公開することにしました。

そして2010年5月16日、どん底から少し光が見えた頃に立ち上げたのがこのブログです。

ブログは自己成長のドキュメンタリー

今でこそ毎日更新していますが、以前は何を書いたらいいのかわからなくて、「自分の書きたいことがあるときだけ」更新をしていました。

初期の記事は自信のなさやネガティブな思考も見て取れるほど、恥ずかしい記事ばかりですが、自己成長を綴るブログというコンセプトを象徴するものなので、とても大切な記録です。

僕は自己成長を綴ることで、自分自身や友人に、頑張っている姿を見て欲しかったんだと思います。

今になってみてみると、記録として残しておいてよかったなぁと思っていますし、そういうところも含めて「自己成長ブログ」ということなのだと思います。

ブログに何を書いたらいのかわからないという方は、自己成長のドキュメンタリーを綴ってみるのもオススメですよ。

 

勝間さんの著者に出会ったことによる急激な思考パターンの変化に戸惑いながらも、そこで描いた「人生のミッション」は、とてもストレートな思いが綴ってあって、その思いは今も変わっていません。

 

日本の音楽業界を変えたい

 

そしてその思いに従って、少しずつ、少しずつ、近づけているように感じています。

そう、「書けば叶う」ということは、あると信じています。

みなさんもぜひ、夢や希望を紙やブログに綴ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました