タブレットを使いこなせなかった僕が、いまさらiPad Air2を買った理由

P5150012

遅ればせながら、iPad Air2を買いました。

ここ最近ずーーーーーっと検討していたのですが、利用方法や予算の見通しがようやくついたので、購入に踏み切りました。

これまでのタブレット4枚を使いこなせず、ここしばらくは使っていなかった僕が、なぜiPad Air2を買ったのか?

iPad Air2の購入を検討している人に、ぜひ読んでもらいたいです!

これまで使いこなせなかったタブレットたち

僕はスマホはiPhone、モバイルPCはMacbook Airを使っているので、よく「iPadは持っていないんですか~?」と聞かれます。

いえいえ、実は以前、iPadもAndroidタブレットも持っていたことがあるんです。

IMG_2371

▲重くて遅い上に、ソフトの不具合でまともに使えなくて、母のおもちゃになったAndroidタブレット。

IMG_2588

▲700g近くあって重いので、家の中でブラウジングする程度にしか使われず、半年で引退したiPad(第3世代)。

IMG_1595

▲それなりに使っていたのですが、勉強のためにAndroidタブレットを所持したいという気持ちと共に引退したiPad mini。

IMG_2171

▲自炊した電子書籍を読むためと、Androidの勉強のために購入したNexus7。

しかしiPhone6になって自炊書籍がスマホでも読めるようになってしまったので、母のおもちゃがバージョンアップすることになりました。

 

もう、ことごとく半年足らずで引退なのです。

なぜiPad Air2を買ったのか?

前置きが非常に長くなってしまいました。

そんなタブレットに嫌われた僕がなぜ、今iPad Air2を買ったのか。

理由は以下の3つでした。

1.10インチの画面で電子楽譜を試したかった

20150110_100121000_iOS

最近ちまちまとクラリネットの練習をしています。

自炊した楽譜をタブレット見れると、重い楽譜や譜面台を持っていかずに済むので、とても助かります。

でも主目的がそれだけだとちょっと弱かった。

2.ITコンサルティングを始めてタブレットの使いやすさが欲しくなった

P3040162

最近になって必要性を感じ始めたのがこちら。

ブログの立ち上げのお手伝いやITコンサルをやろうとすると、Webサイトをお見せすることが多いのですが、このようなときはタブレットが好ましいという感覚がありました。

みなさんがMacbook Airのディスプレイを触るもので。(笑)

環境が変わると、必要なガジェットも変わるということですね。

活動の幅を広げる=十分な投資になるだろうということで、購入のきっかけになっていきました。

3.格安SIMの普及とSIMフリーのiPadを使いたかった

P5150024

WiFiモデルのタブレットは価格が安いことがメリットですが、「インターネットにすぐにつながらない」というのは、フットワークが鈍くなってしまうことにつながります。

前半でご紹介したタブレットを使わなくなった理由は、このインターネット回線つきではなかったからだと推測しています。

かといってauやドコモなどの回線契約のあるiPadは、「使わなくなってしまった場合」のリスクが大きい。

タブレットが十分に活用できなかった僕にとっては、これまで選択肢に入れることができませんでした。

 

しかし現在は「SIMフリーiPad Air2」「格安SIMカード」の組み合わせなら、少ないリスクで「回線付きのiPad」を使うことができます。

格安SIMを使えば、月額1000円程度でもLTE回線を使えるので、便利になったな~~と思います。

iPadはSIMカードが使えるセルラーモデルになるとGPSも内蔵になるので、機能的にもメリットがありますし、使い道がさらに広がりますね。

 

加えて、回線付きのiPadは依存度が上がってしまったiPhoneが故障した時のバックアップになってくれます。

WiFiモデルだと、iPad単体では通信ができないので、代わりになるとは言えません。

やはり代わりの端末があるというのは精神的に安心感があるので、大切な活用方法のひとつと言えます。

新しいガジェットはわくわくしますね!

iPad Air2は今日届いたのでまだ開封したくらいですが、これから使い方などいろいろ考えてみます。

格安SIMのレポートなど、またお届けします!(^o^)

関連記事はこちら!ご一緒にどうぞ!

5GBがたった1500円?格安SIMで始まる快適モバイル生活!
iPadのデータ容量を5GBから3GBへ変更。月額972円に!
iPhoneやiPadを少しでも早く充電する方法。ポイントは「ケーブル」だった!
格安SIMはOSのアップデートに注意!iOS更新で通信できなくなった件

コメント

タイトルとURLをコピーしました