「schoo(スクー)」オンラインスクールを受講してみたらわかりやすくて楽しかった!

20150513_143003000_iOS

「色々と学びたいことがあって、勉強もしたいんだけど、書籍で独学はちょっと・・・」

こんなふうに思ったことはありませんか?

マーケティング、Webデザイン、プログラミング、起業スタートアップ、ビジネス英会話etc…

これらは学習用の書籍もたくさんありますが、やはり顔や声から伝わってくる情報もたくさんあって、文字や図だけの書籍と比べると、わかりやすさがかなり違いますよね。

でも、ちゃんとしたセミナーや授業を受ける時間もお金もない。

そんなときに「オンラインスクール」はいかがでしょうか。

オンラインスクールってなに?

オンラインスクールは、授業の様子を生放送や録画などで観ることができるサービスで、規模やジャンルによって色々なサービスが立ち上がってきてるみたいです。

わたしは友人がFacebookで「このサービスおもしろいなー」とつぶやいていたのを見て、とりあえず「スクー(schoo)」というオンラインスクールの無料登録をしてみました。

スクーは、Facebookページの「いいね!」が37,000もついていて、このジャンルでもかなり人気のあるサービスなんです。

ジャンルはWebデザイン、マーケティング、プログラミング、ビジネス英語などがあって、無料会員は生放送の授業のみ受講ができます。(1回だけ録画が見れるようです。)

過去の授業などを受けたい人は有料会員になると録画もすべて見れるようになります。

 

わたしはしばらく無料会員になっていたのですが、全然使っていなかったんですよね。

それでもたまーにメールマガジンやFacebookなどで情報が流れて来ていたのですが、

「来月から価格改定するから登録するなら今!」

っていう情報が目についたのをきっかけに、なんとなく有料登録してみました。笑

 

有料登録をしたからには活用しなければと、とりあえず興味のありそうな授業をチェックしてみました。

わたしはWebデザインやマーケティングに興味があったので適当に「受けたい!」ボタンを押していってたんですね。

すると、「受けたい!」ボタンを押した授業の生放送が始まる少し前に、Facebookでリマインドを流してくれる仕組みがあるので、ちゃんと忘れずに受けることができるんですよ。

はい、すっかり忘れていたんですが、ちゃんと生放送で授業を受けることができました。汗

何事もリマインドって大切ですね!

生放送のLIVE感が楽しい!

20150512_095556000_iOS

さて、実際に生放送で授業を受けてみるとなかなか楽しかったです。

授業は1回あたり1時間程度。

受講画面には

生放送映像

スライド資料

チャットウィンドウ

が並んでいて、受講生の授業に対する反応や質問のやりとりがチャットウィンドウで繰り広げられるのが、LIVE感があって楽しいんですよ。

わたしも講師の問いかけに対して反応したら、「Yasunoriさんも○○○って言ってますね~」という感じで取り上げられました。

この感覚、なかなかおもしろいです。

 

20150512_110422000_iOS

今回受けたのはWebマーケティングの初級講座でしたが、ある程度書籍などで勉強しているものの、改めて実例なども踏まえて説明を受けるととてもわかり易くて

「なるほど~~~」

という感覚が何度もありました。

今後も続けて受講してみようと思ったので、次回以降の授業の「受けたい!」ボタンを押しておいて、スケジュールをチェックしておきました。

録画でも受講可能ですが、やはり質問できたり、LIVE感があるほうが集中して学べるというものです。

まとめ

スクーは無料登録でも生放送が受講できるのが大きなポイントで、録画よりも生放送の方が楽しいので、かなりオススメなサービスです。

※有料会員は現在月額980円です。

興味のある内容があれば、ぜひ一度受講してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました