アレクサンダー・テクニークのスタジオ「BODY CHANCE」様のWebコンサルティングをさせていただきました!

今年の3月からWebサイト立ち上げのお手伝いをさせていただくようになり、数件実績ができてきました。

新しいことを始めるということはとても緊張しますが、学ぶことも多く、毎日わくわくしています。

 

今回は、先日ブログの立ち上げ支援をさせていただいたクラリネット奏者の宮前和美さんからの紹介で、「BODY CHANCE」様のWebコンサルティングをさせていただきました。

コンサルタントとして初めて「仕事」としての立場で携わらせていただくことになり、駆け出し者ながら最善を尽くして支援させていただきました。

アレクサンダー・テクニークのスタジオ「BODY CHANCE」について

20150510_101336000_iOS

今回のクライアント様である「BODY CHANCE」は、リハビリや呼吸法、発声や楽器演奏法を改善するためのメソッドであるアレクサンダー・テクニークのスタジオです。

アレクサンダー・テクニークは、あがり症や呼吸法の改善に非常に高いということで、近年演奏家への知名度が上がり注目されています。

今回は音楽部門講師のバジル・クリッツァーさんから依頼をいただいて、新宿のスタジオにてWebコンサルティングのセッションをさせていただきました。

(ちなみに、バジルさんは日本育ちなので日本語超ペラペラです。)

独自で構築してきたWebツールの課題

バジルさんも講師に就かれた頃からこつこつとWebサイト、ブログ、メールマガジン、SNSなど、あらゆるWebツールを使ってマーケティングをされていて、結果もちゃんと出ています。

しかし、公式サイトに加えて講師陣がそれぞれブログやメールマガジンをもっていたりするなど、利用するツールの数やコンテンツの量が膨大になりすぎてしまいました。

コンテンツの重複やメンテナンスが難しくなるなどの課題も見えはじめていたそうです。

そこで、現状の仕組みのヒアリングをさせていただいて、課題の洗い出しと、今後の方針についてのアドバイスをさせていただきました。

今日は初回のヒアリングということでセッションを終えましたが、無事、次回のオファーもいただけることになりそうです。

長期的にWebツールのリフレッシュをしていくということで、ご支援させていただけることが楽しみです!

 

バジルさん、大阪校講師の山口裕介さん、ありがとうございました!

P5100005a

バジル・クリッツァーさんのブログ

山口裕介さんのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました