小さいけど大切な一歩。ブログコンサルの2回目を行いました!

20150429_064731000_iOS

先日ブログでお伝えした、知人のブログ立ち上げ支援、第2回目を行いました。

ようやくブログの形が出来て、あとは初回記事の投稿をするだけのところまで進めることができました。

教わる方も、教える側も、小さいけれど大切な一歩を進めました。

 

第1回目の時の記事はこちら。

20150406_111418000_iOS
「やったことないからやらない」では、一生できない!ブログのお手伝い始めました。

ブログ立ち上げにサポートが必要な理由

ブログを「書き始める」だけなら、意外と簡単です。

アメブロなどの無料のブログサイトを利用すればすぐに書き始められます。

でも、本気でやるなら

・なぜブログを書くのか

・どんな人に読んでもらいたいのか

・自分らしさはどのように表現するか

などのコンセプトもしっかりと考えておく必要があります。

 

そしてブログのシステムも、カスタマイズ性が高くてSEOにも強い「独自ドメイン+Wordpress」がオススメなのです。

不要な広告で埋め尽くされる無料サービスのブログでは、しっかりとしたブランディングを行うことができません。

考えぬかれたコンセプトを基に、細部まで拘ったブログページがあればこそ、中のコンテンツも活きるというものです。

ただし、独自ドメインの取得やWordpressは導入時に少し手間がかかるので、ITに詳しくない方は手が出しにくい。

独自ドメインやWordpressを使うために必要なレンタルサーバは、利用料が必要なため、なおさらハードルが高くなります。

 

ですので、ブログの立ち上げや運用に慣れた人のサポートが、ある程度必要だと考えています。

実績のある人がサポートしながらであれば、不意なトラブルなどにも対応できますし、事前に困ったりつまづいてしまうポイントなども教えてもらうことが出来ます。

本やブログなどでも独学ができますが、やはり人に直接教わるのが一番早くて確実です。

わたしも少しずつ「ブログのコンサルタント」としての活動を始めて、沢山の人の情報発信の手助けができたらいいなと考えています!

ブログが捗るカフェ「Caffice」のご紹介

今回ブログコンサルで利用したのは、新宿にある「Caffice」というカフェ。

Wi-Fiはもちろん、全席電源配備で作業が捗るお店でオススメです。

20150429_042248000_iOS

なにげにこのフォンダンショコラが絶品でした。スイーツ男子。

P4290008

コメント

タイトルとURLをコピーしました