久しぶりの10kmラン。
普段は5kmくらいしか走らないので、長距離はフルマラソンを走った3月22日以来約1ヶ月ぶりです。
その間に、夜の気温もずいぶん上がりましたね。
春の陽気を感じる気持ちのいい日が続いて嬉しいです♪
さて、ランニングをする場合は、気温が20度を超えてくると、かなり汗をかくようになります。
1時間ほど走って帰ってくると汗だくになっているので、そのままシャワーを浴びると気持ちがいいです。
しかし大量に汗を書くということは、体の水分もかなり失われているということ。
今日は久しぶりの長距離だったので、走る前の水分補給を忘れて家を出てしまいました。
途中で「あー、しまったな~」と思いながら走っていたのですが、やはり8kmくらいから急激にスローダウンしてしまいました。
ムリは禁物ということでそのままペースを落としましたが、温かいシーズンのランニングは、脱水症状に気をつけなければいけません。
普段は走る前にコップ1杯の水分補給と、夏場は500mlペットボトルを提げて走っています。
やはり水分補給なしで走るのと、少しずつでも補給しながら走るのでは疲れ方が違います。
5kmの時は必要ないかもしれないけど、10km走るときはそろそろ補給するようにしようかなと思っています。
暖かくなったらペースが落ちてしまうという方は、水分補給のためにボトルを提げて走るのがオススメです!
今日はたくさん走ったのでぐっすり眠れそうです。
いよいよゴールデンウィーク突入、いい連休を過ごしたいですね!
コメント