あまり乗らない路線に乗るときは行き先とか色々確認しないとダメ

東府中にある府中の森芸術劇場へ行くために、新宿から京王線に乗ったときのこと。

東府中には何度か行ったことがあるのですが、普段京王線には乗らないので、乗換案内で経路を検索。

確か東府中駅は「特急は止まらない、快速は止まる」というのは知っていたので、乗る電車を事前に調べていました。

 

職場から新宿までは丸ノ内線で、そこから急いで京王線へ。

ホームにはすでに電車がきていて、行き先と電車の種類を電光掲示板で確認して、

よし、ギリギリ乗りたい電車に間に合った!

快速「高尾山口」行きで一本で東府中に行けます。

しかも座れてよかった〜ということでアラームを設定して、音楽を聴きながらブログ執筆モードへ。

途中調布で長く止まっているのに気がついたのですが、乗る電車が違っていたのか、電車が遅れたのか。

乗ったままで乗換案内検索すると、乗ったはずの快速電車の行き先「高尾山口」と同じ。

隣のホームに特急が通過したので、このまま乗っていれば大丈夫だなと。

 

しばらくしたら、なんか見たことない駅名が登場。

あれ、こんな駅通ったっけなー?

と思っていると、駅の看板に

「京王よみうりランド」

の文字が。

IMG_1258.JPG

なんか違う、ここ絶対違う。

慌ててGooglemapを見てみると、明らかに支流に入っているのがわかったので、諦めて降車しました。

 

うん、僕が来たかったのはきっとここじゃなかったはず。

どうやら、新宿で飛び乗ったのは各駅停車「橋本」行きだと推測しました。(降りたときに見るの忘れました)

どおりで待ち合わせ時間が長いわけだ。

適当に乗ったわけではなかったのですが!見慣れない表示と、遮音性の高いイヤホンと、座れて作業に集中できていたことがアダになりました。

 

引き返して調布で乗り換えて、今度こそ「高尾山口」行きに乗りました。

ようやく着いたころには、会社を出てから2時間もかかってました。

遠い、遠すぎるよ府中の森。

IMG_1259.JPG

そしてコンサートは半分近く終わってたのでしたorz


あまり乗らない電車に乗るときは、ちゃんと行き先と電車の種類を確認しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました