先日、友人たちと目黒川の桜を見に行きました。
超有名どころにもかかわらず、わたしはこれまで行ったことがなかったのですが、想像を上回る美しさで感動しました。
まだ実際に見たことがない方は、ぜひ、行ってみてください。
ここを見ずして、都内の桜は語れません!
都内の屈指の桜の名所
都内の桜名所の中でも、常にランキング上位に入る超名所。
中目黒駅からすぐの目黒川沿い約4kmにわたって800本ものソメイヨシノが並びます。
花見ができる期間は夜にライトアップされ、闇夜に浮かび上がるほのかなピンク色の桜に囲まれた川がとても素敵です。
満開を少し過ぎた時期だったので、目黒川には花びらが流れ、沿道では時折吹く風に花びらが舞い散る、幻想的な雰囲気を満喫できました。
歩いて楽しむ最高の桜
毎年大勢の花見客が訪れるだけあって、沿道には屋台が並び、もともとそこにある店舗でもサービスをするなど、とても賑やかな雰囲気でした。
目黒川は公園などでやる花見と違って、シートを敷いての宴会はできません。
花見客は、川沿いを歩きながら桜を見上げて楽しみます。
大勢でワイワイやるような花見には向いていませんが、ビールやつまみを片手に、日本一の桜を眺めながら散歩しつつ、桜の美しさを語り合うのです。
1年に1回の最高の贅沢
桜は1年に1回、この時期のたった10日ほどしか咲きません。
だからこそ美しく、散りゆく姿は少し儚い感じがするんでしょうね。
そして、その趣を堪能するのは、最高の贅沢で、日本人でよかったなとしみじみ感じました。
都内のアクセスしやすい場所で、超綺麗な桜を満喫できる目黒川、超オススメです!
コメント