ランニングを開始してから約1年半、先日行われた「板橋Cityマラソン」に出場して、ようやく念願のフルマラソンを完走することができました。
大きな故障もなく完走することが出来て目標は達成したものの、持続力のなさと上半身の筋力不足、右足のフィッティング問題などが浮き彫りになった大会でした。
詳しくは初完走レポートのエントリーをご覧ください。
板橋Cityマラソン2015、フルマラソンの初完走レポート!応援ありがとうございました!|Notes of Life
しかし、そんなことよりももっと恐ろしい問題が自分の身に起こっていたとは・・・。
家に帰ってから分かった大きなミス
家に帰ってまずはシャワーを浴びようと、靴下を脱いだところで、違和感。
ロングタイツと靴下の間の、露出していた部分が妙に黒い。
・・・しまった。
日焼け対策をまったくしていなかったッッッ!
急いで鏡を見ると
やっちまいました。
あーあーあー
出走前はこんなに白かったんですが、
焼けたところが真っ赤になってしまっていて、おまけにサングラスの跡がくっきり。
もともと色白で、日焼けしても黒くならずに赤くなってしまうタイプなのです。
一番酷いのは首周りと、腕で、完全に赤く腫れてしまいました。
ちょっとお見せできないくらい酷い。
というか、かなり痛いです。
冷静に考えれば確かにそうなのですが、3月下旬とはいえ天気は快晴、その下で5時間以上も日光に晒されていれば、日焼けもしますね。
3月の紫外線をナメちゃいけなかったーーーッ。
日に焼けちゃった後の集中ケア
そんなわけで、しばらくの間、肌の集中ケアに取り組みたいと思います。
とりあえず日焼け後の対策の王道として、その日のうちに患部を冷やして、炎症を抑えました。
乾燥するので化粧水をたっぷりとつけて、自分も水分補給。
それから美白で定評のあった「メラノCC」という、ビタミンC系の美容液をゲットしました。
(ビタミンC系の美容液は効果が高いようですが、紫外線に当たると逆にシミの原因になるので日中の利用は注意が必要です。)
普段のケアとビタミンCで、復活を狙います。
男は素肌で勝負なので、肌ケアは大切です
残念ながら日焼けしてしまったものは仕方ないので、なんとか元に戻すために色々試してみます。
男は化粧しない分、ごまかしが効かないので、清潔にすることや日焼け対策など日頃のケアが大切ですね。
春先であっても、長時間外出する際は日焼け止めを忘れずに・・・
コメント