初台に生まれた、新型シェアスペース「HANARE」。
ここで生まれるビジネスやアートは、きっと初台をもっとおもしろい街へ変えていくだろうと予感させます。
そんなわくわくする空気感がここにはあります。
初台にアーティスティックなシェアオフィス「HANARE」ができるよ!さっそく見学してきました!【その1】
さて、前回のエントリーでご紹介した居心地のいいラウンジから外へ。
ベランダを通って、隣のオフィススペースへ移動します。
■オフィススペース
ちょっとカフェっぽいオープンスペースと集中できそうな専用ブースに分かれていて、素材やインテリアに温かみがあるのが特徴です。
畳の小上がりにちゃぶ台まであります。インターナショナルな利用者を想定しているので、わざと日本らしさも取り入れているとのこと。わたしも畳の感触が懐かしくて嬉しかったです。
冬はこたつ置くかも!らしいです。羨ましすぎです。
■Business Capsule
月極の個室スペースです。
自由にレイアウトをして、落ち着いたビジネススペースを確保できます。こんなところに仕事場を持ちたいなぁ。
■Social Space / Kitchen
ソーシャルスペースは、本格的なキッチンスペースが併設された、広い空間。
壁の一面は鏡張りになっていて、ヨガなどのスタジオ代わりにも使えそうです。
食材やお酒を持ち込んでパーティなどのイベントもできちゃいますね。椅子はもっとたくさん入るそうです。
オーブンや火力の強そうなコンロもある結構ガチなキッチン。料理教室ができてしまいますね。
キッチンのレンタル料の中に、すべての食器類や調理器具の利用料が含まれているそうです。すごい!
■kobo
クリエイターたちが創作活動をする場所。ここではペンキや木くずが飛び散ろうが、平気です。
ソファに座りながら作品について語るも良し。
ところどころに描かれたガスマスクのキャラクターは、マスコットらしい。
こういうちょっとしたところの遊びごころが楽しいな~。
■ビジネスとものづくりの融合が楽しみです!
上で紹介した部屋以外にも、利用中で入れなかった会議室と、絶賛製作中の彫金工房があります。
デスクスペースとものづくりスペースの融合、ビジネスパーソンとアーティストの交流。
色々な人達がひとところに集まると、お互いに相乗効果が生まれそうですね。
今後もスペースを拡大を計画中とのことで、今後も「HANARE」から目が離せません!
「HANARE」は現在、月額会員募集中です!
気になる方は公式Webサイトをチェックですよ!
コメント