「白山陶器」のカップ&ソーサーを買いました。好きな時間をさらに良いものにするために。

P3070453

休日に家でコーヒーを飲む時間が好きです。

最近、色々な喫茶店やカフェに行くようになって、少し上質なカップ&ソーサーが欲しいと思うようになりました。

これまでは、コーヒーをマグカップで飲むことが多かったんですね。

マグは容量が大きくて色々使えて便利なんですが、

大好きなコーヒーの時間だから、もう少し、こだわりのアイテムを増やしたい。

そんな風に思うようになってから、色々なお店やネットを探して、約2ヶ月。

ようやく1客購入しました。

白山陶器のカップ&ソーサー

選んだのは「白山陶器」のONESTというラインのカップ&ソーサー。

白山陶器は長崎の「波佐見焼」という伝統ある磁器メーカーで、

隣県の有田焼や伊万里焼よりも庶民寄りの焼き物を原点とするようです。

P3070457

最終的に購入したのはAmazonですが、表参道にあるショールームにも一度訪ねていきました。

白山陶器は全体的にシンプルで色や形がとても美しいので、すっかり気に入ってしまいました。

飾らずに、気兼ねなく普段使いができそうなところもポイントです。

P3070456

このONESTのブルーは、主には濃紺ですが、エッジ部分に濃淡の差があって、光を当てるととても美しいです。

内側は白くなっているので、飲み物の色もわかります。

外側のマットな質感の口当たりが優しいところがとてもいい感触です。

P3070579

すっかりお気に入りで、購入してからはいつもこれでコーヒーを飲んでいます。

これまでよりもゆっくりと、大切にコーヒーの時間を楽しめるようになりました。

コーヒーの味まで美味しくなったように感じるのは気のせいでしょうか。

購入してほんとうに良かったと思います。

食器は「時間を演出する」道具

食器って正直あまり凝ったことがなかったのですが、

好きな時間をより良く過ごすための演出

として、とても効果のあるものだなと、改めて感じました。

だから飲食店は食器にこだわるんですね~。

今後もいいカップが見つかったら、手にとってみたいと思います。

※追記:この後、色違いの白も購入しました。

 

白山陶器(公式)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました