いいカメラを手にすると、相棒になるいいレンズが欲しくなる。
なんて思っていたら、またマップカメラさんからそこそこ大きな箱が届きました。
やっぱりOM-D E-M5 Mark IIの相棒はこれしかないと思うんだ。
F2.8通しの標準ズームレンズ、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」を購入しました。
思えば、OM-D E-M5 Mark IIを買うのを決めた時から、近いうちにこれも買うつもりだった気がします。
さっそく開封の儀と外観レビュー!
やっぱりマップカメラさんの梱包は凄かったです。
商品を大切に送ってくれているんだな、と感じます。
今回はレンズの他に、フィルタも購入しました。レンズの性能に見合う、ちょっといいやつです。
いつも思いますが、この箱を開ける瞬間がたまりませんよね。
「ようこそわが家へ!」みたいな気分になります。
さて、さっそく取り出したのは、レンズケースです。
大物だけに、ケースまでしっかりしていますね。
いよいよレンズ登場!やったーーー!
この重厚な黒光り感がめちゃめちゃかっこいいです!
右側のはレンズの先につけるフードです。
この「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」は、マイクロフォーサーズの中でも最上級クラスの標準ズームレンズです。
防塵・防滴・耐低温を備えつつ、簡易マクロもできちゃう、ズーム全域F2.8の大口径レンズ。
マイクロフォーサーズとしてはデカくて重いレンズですが、これ1本でだいたい何でもできちゃう超スグレモノです。
今回のレンズをE-M5 Mark IIに装着すれば、防塵防滴に対応します。
たとえば雨の中でも撮影可能になるのです!
ということで、フィルタも高性能なmarumiの「EXUS」シリーズを買ってみました。
帯電防止・撥水・防汚コーティングされて、雨や汚れに強いフィルタです。
さっそくレンズに装着してみました。
このレンズに装着すると、フィルタさえもかっこよく見えてきます。
そしていよいよカメラと合体です!(ここからはiPhoneの画像でお送りします。)
OM-Dに合わせるために開発されたレンズだけに、ルックスもばっちりで、かなり満足度高いです。
プロの使用にも耐えると謳われているこのOM-DとProレンズで、いい写真をたくさん撮っていきたいですね!
横から見るとこんな感じです。
これまで奥行きの短い単焦点レンズを使っていたので、とても長くみえます。
重さもトータルで800gほどあるので、見た目よりもずっしりと感じます。
持ち歩き方とかは、これから考えます!
まとめ
ブログにもこのカメラで撮った写真がたくさん掲載されると思いますので、ご期待ください!
もうすぐ自然が生き生きとしてくる季節になります。
「このカメラを提げて、いろいろなところを巡ってみたいな。」
そんな風に思わせてくれるカメラっていいなぁ、としみじみ感じた開封レビューでした。
「ちょっといいカメラ」、オススメです!
コメント