ブログでは報告していませんでしたが、3月1日に出場予定だった立川シティハーフマラソンは、出場しませんでした。
今回初めて大会を棄権してしまいましたが、その時に考えたのは
「何のために走っているのか?」
ということでした。
次の大会に向けて、前向きに
1月末からの体調不良からリハビリが進まず、あまり走行距離が伸びていませんでした。
復調してから前日までに走った距離はたった30kmで、完全に練習不足状態でした。
ハーフマラソンの感覚はなんとなくわかるようになっているので、こんな状態でも完走はできたと思います。
立川は大学の地元であり、自衛隊陸軍駐屯地の滑走路がスタートという楽しみもありました。
出ればきっと無理して頑張ってしまう。
当日の予報は雨。
雨の日にはあまり走ったことがないので、準備も不安があります。
マラソン大会後に体調を崩すことが多いので、コンディションが良くない状態で走って体調崩すのもイヤだなと。
健康的に、アクティブになるために走っているのに、走ることで体調を崩しては元も子もない。
それに、今季の目標はあくまでも3月22日に控えた「フルマラソンを完走する」ことなのです。
当日の朝起きてみて、小雨。
やや寝不足気味だったこともあって、コンディションもあまりよくありませんでした。
「よし、次の大会のために、今日は思い切って棄権しよう。」と、前向きに決めました。
来年、必ずリベンジします。
板橋Cityマラソンまであと19日。
できることは限られているけど、怪我のないように完走できるように、しっかりと調整していきたいです。
がんばります!
コメント