わたしはブログの記事を書くとき、
パソコンの場合・・・ブラウザでブログの管理画面にログイン
iPhoneの場合・・・Wordpressの公式アプリ
を使っています。
二度手間になっていた公式アプリ
パソコンではプラグインでブログ更新に便利な機能をいろいろ追加できたするので、特に不便を感じることはないのですが、iPhoneアプリで書く場合は、機能が制限されていて、実質平文を打てるくらいでした。
改行や画像挿入などの「飾り付け」がやりづらいので、
1.iPhoneで文章だけ入力しておいて
2.パソコンで仕上げる
ということをしていたのです。
「するぷろ」という、有名なブログ更新用アプリを少し使ってみましたが、HTMLを入力していく「タグ打ち型」であまりなじめず、使うのをやめてしまいました。
簡単に使えるものでないと、人に勧め辛いですし。
WP公式アプリの使いやすくなったポイント
今朝、iPhoneいつものようにアプリへログインすると、突然見た目が変わっていて驚きました。
すぐに、アップデートされたとわかりました。
これですよ、このアップデートを待っていたんです!
・ブラウザとほぼ同じのビジュアルエディタに対応
改行や画像の挿入などが、編集画面に反映されるようになりました。
どんな見た目になるのかを見ながら編集できるので、イメージが湧きやすいです。
・HTMLモードとの切り替えも可能
これまでのHTMLベタ打ちモードとも切換ができるので、タグを直接入力する必要があるものなども、問題なしです。
・プレビューが見れる
これもブラウザではおなじみ機能ですが、出来上がりのイメージが見れるので、便利です。
今回のアップデートは、PCと同じように使えるようになったという点で、わたしにとってはすごく良かったです!
Bluetoothのキーボードを使っていると、変換候補が画面外にはみ出したりする不具合もありますが・・・
iPhoneだけで編集完了できるようになると、より一層ブログ執筆が捗るようになります。
WordPressユーザーのみなさん、公式アプリ、オススメですよ!
コメント