「野郎ラーメン」のブタックカードがすごすぎる!大盛り野菜増しミニビールが無料?!

今回ご紹介する「野郎ラーメン」は、いわゆる「二郎インスパイア系」のラーメン屋さんです。

最近ずいぶん有名になって店舗数も増えてきて、今更感もありますが、一番よく利用しているらーめん屋さんなので、ここを紹介せずにはいられません!

しかも、ここの「ブタックカード」のお得感がすごすぎるんです。

 

わたしがよく使うのは会社帰りに寄れる新橋駅前店で、SL広場のすぐ近くにあります。

image

 

見るからにガッツリ系です。

image

 

お店は普通のカウンターのみのラーメン屋さん。

image

 

店内はとてもキレイにしています。

image

ラーメンは意外とあっさり

ラーメンは見た目の雰囲気で脂っこくてギトギトなイメージですが、そうではなくて、むしろベースのスープはあっさり系。

胡椒の効いた炒め野菜が特徴で、麺は中太と平打麺から選べます。

タレの味付けが濃い目なのと、背脂が結構入るので結果としてガッツリ系にはなりますが、見た目の印象ほどではないと思います。

 

わたしのオススメは、「小豚野郎(780円)」。

普通の「野郎ラーメン(730円)」に対して麺が半分の量になりますが、トッピングが多彩になります。(味玉・コーン・海苔・なるとが追加、通常のチャーシューが角切りに)

わたしがよくやるのは、この子豚野郎(アブラ少なめ)に「野菜増し」をします。

image

 

通常の野郎ラーメンと比較しても、麺が半分、野菜が倍になるので、野菜をもりもり食べたい人におすすめです。

麺がほとんどみえないくらいに野菜が盛られていて、実際に麺よりもやしのほうが多いと思います。笑

image

ガッツリらーめんを食べたいけど、野菜も食べなきゃ・・・というあなたの思いを正当化できる素晴らしいラーメンです。

 

ブタックカードが超強力すぎる!

さて、冒頭でご紹介した「ブタックカード」ですが、これは本当にすごいサービスなんです。

  • 野菜増し
  • 麺大盛り
  • 半ライス
  • ミニビール

この4つが、ラーメンを頼むと無料オプションとして選択できるのです。(もちろんカードがないと有料ですよ)

最大だとラーメン1杯の値段で、野菜増し+大盛り+半ライス+ミニビールをつけれるということなのです。

ミニビールまで無料で出すところはなかなかないですよね。

ちなみにこのブタックカード、2ヶ月以内に、4回「メガ豚野郎」などの大盛り系を食べるとゲットできます。

それだけで、以降ずーーーーっと上記のオプションが使い放題なのです。

これは本当にすごいですよね~~。

もちろんわたしも持っていて、上で紹介した野菜増しは、いつも無料オプションなのです。

image

 

らーめんも美味しくて、ボリュームがありながらも、さらっと食べれてしまうので、見た目に騙されず(?)に、是非一度利用してみてください。

気に入ったらぜひブタックカードに挑戦してみましょう!!

image

 

野郎ラーメン 新橋駅前店

コメント

タイトルとURLをコピーしました