スマートフォンはいろいろ出来て便利ですが、そのすべての通信をLTEでしていたのでは、すぐに通信制限に引っかかってしまいます。
それに毎月の通信料を少しでも節約したいと思うのは、誰もが考えるところですよね。
わたしは、「Wi-Fiスポットをいかに有効活用するか」がキモだと思っています。
通信キャリア(docomo/au/softbank)で提供しているWi-Fiスポットはもちろん、カフェやレストラン、駅などで提供しているフリーのスポットなどは積極的に活用したいところです。
今回、意外なところで使えてびっくりしたのですが、なんと京王バス(路線バス)で渋谷へ向かう途中に、バスの中でWi-Fiを拾っているのに気がつきました。
キャリアのWi-Fiを積んでいるらしく、わたしのiPhoneは、auのスポットに自動接続をしていました。
これはすごく便利。
しかも通信速度がなかなか速くて、快適に使えました。(乗客がそれほど多くなかったからかも)
調べてみると、都バスなども含めて各社サービスとして提供しているみたいで、それなりに普及しているので驚きました。
電車だと移動中は基本的にLTEを使うので、通信量の節約にはなりませんが、そこそこ使えるWi-Fiは貴重なリソースになります。
まわりにもスマホやタブレットを使っている人が結構いたので、かなり活用されていそうです。
普段はどうしても電車を使ってしまいますが、都内の近距離の移動ならバスってすごく便利な時もあるんですよね~。
たまには家の近くにあるバスを有効活用しようと思って乗ってみたのですが、思わぬ発見があって嬉しかったです。
みなさんもおためしあれ。
コメント