なぜか不調やトラブルは重なる。体調管理はしっかりと

20150111_003117000_iOS

先日のハーフマラソンの後、数日間、全身筋肉痛になってしまいました。

実力以上の力で頑張ってしまったんですね。

この時期は、マラソンで酷使した体の回復に体力を使ってしまって、免疫力が下がっているので、感染症に気をつけないといけません。

マラソンの後、飲み会、体調下り坂

そのあと、新年会などで飲み会が3日ほど続きました。

いずれも大切な人たちとの合流だったのですが、飲みに行くとどうしても帰りが遅くなってしまうのが難点。

その後、体調が徐々に下り坂へ。

熱は上がらなかったので、インフルエンザではなさそうですが、マラソンで消耗した体力が十分に回復しないまま、不摂生を続けてしまった結果だと思います。

そのせいで、楽しみにしていた後輩のリサイタルに行けませんでした。(泣)

次回は必ず、聴きに行くよ!

20150115_223953000_iOS

体調悪い時に限ってトラブル発生

そしてこんな時に限って、仕事でトラブル発生。

しかも同時多発的に2件発生。

対応に追われて業務時間内は忙殺されました。

結局平日中では片付かず、翌週へ持ち越し。

 

土曜はゆっくり静養できて、ずいぶん回復。

日曜はどうしても行きたかった演奏会があったので、外出。

初めて演奏会中に咳き込んでしまいました、ごめんなさい。(泣)

週末は比較的のんびり過ごしたものの、風邪の症状はあまり良くならず。

2週目突入、やっぱり忙しい

トラブルも風邪も引き連れて、翌週へ突入。

月、火はトラブル対応でやはり忙殺。

火曜日は定時退社日でしたが、この日は勝間塾の月例会がありました。

前日は参加者リストや受付表の作成などの準備もあって、やはり寝不足。

 

勝間塾月例会後オフ会、体調が悪いのでお酒を控えることにしました。

こんな時に限って、ゲストの和田秀樹さんがワインを持ってきてくださいました・・・!

お店がサプライズで用意してくれた勝間麦酒も勝間スペシャルカクテルも飲めませんでした。

残念すぎる!

20150120_131229000_iOS

翌日、後オフ会でしゃべりすぎたせいか、完全に声が死亡。

引き続きトラブル対応をしていたので、むしろいつもより話すことが多いくらいでしたが、ハスキーを通り越してガラガラ声で一日喋り通しました。

 

そして今日、一晩で声は劇的に改善、割りと普通に話せるまでに回復しました。

トラブルは一段落したものの、トラブル対応中にできなかった仕事が山積みで、結局忙殺されましたとさ。

健康は管理できる

予定は、なかなか動かせません。

トラブルは、なかなか予想できません。

一番自分でコントロールしやすいのは、体調です。

体調管理の大切さが改めて身にしみた10日間でした。

 

体調を崩しやすい季節なので、みなさんもご注意くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました