1月11日のハーフマラソンのあと、翌日の新年会から始まって3日連続で飲みに行ったら、4日目にちょっと風邪気味に。
マラソンで全力を使って全身筋肉痛のあと、風邪で関節痛というよくわからない状態になっています。(苦笑)
熱は上がらなかったので、インフルエンザではなさそうです。
むしろ平熱より低いくらい・・・
マラソン後に風邪ひいちゃうワケ
激しい運動の後は、消耗した体を治すために体力を使ってしまって、免疫が一時的に下がってしまいます。
内側の破損箇所を修復するために、バリアを解いてしまうんですね。
わたしはマラソン大会に出ると頑張りすぎて、いつも大会後に体調を崩してしまいます。
最近はビタミンCを継続摂取しているので、大丈夫かなーと思っていたのですが、ちょっと不摂生過ぎました。
飲みに行くと大抵、睡眠時間が短くなってしまうので、結果的に体力が十分に回復しなかったのだと分析してます。
今回風邪をひいたことで、楽しみにしていた後輩のコンサートにいけなくなってしまったので、反省してます。
ビタミンCで風邪を治す 2回目
前回の富士山マラソンの時と同じように、一時的にビタミンCの摂取量を増やしてみています。
こんなときこそ絶好の人体実験のチャンスです。(笑)
市販の薬は服用せず、ビタミンCの原末をいつもより多く摂取しています。
普段は1日あたり1g×4回(朝昼夕夜)ですが、
現在は1日あたり2g×8回(2時間おき)に増やしてみています。
効果は前回同様、初期症状からは進行していません。
少しだるさを感じるものの、咳や喉の痛みなどの症状はごく軽い状態です。
やはり風邪の進行と症状を抑える効果は十分にありそうです。
もちろん十分な休養や栄養のある適切な食事だという考えですが、ビタミンCの効果も実感できました。
実績が増えれば、人にも勧めやすくなりそうです。
次の大会に向けて
- マラソンの大会であまり急に負荷を上げないこと(普段のトレーニングをしっかり)
- 大会後はビタミンCの摂取量を増やしてみる
- 大会後は飲み会を(できるだけ)控える
コメント