わたしは学生時代にラーメン屋でバイトをしてたくらい、ラーメン好き。
あまり馴染みのないところに行くと、付近のラーメン屋に行ってみることがあります。
用事があって荻窪へ寄ったので、近くにラーメン屋がないか探してみました。
すると、どうやら荻窪には「荻窪ラーメン」というものがあるらしい。
ふむふむ、これは行ってみなければ!
そしてやってきたのは、荻窪駅前の「春木屋」さん。
昭和二十四年創業ということは、66年も続いているお店です。
素晴らしいですね!
メニューは麺類とトッピングのみで、硬派でいい感じです。
「ウチは中華そばで勝負するんだ」という意気込みが感じられます。
頼んだのは中華そばをベースにした「ちゃーしゅー麺」、1,300円。
具材はちゃーしゅー、メンマ、ネギ、のりという構成で、中華そばではスタンダード。
濃口醤油の香ばしい香りと、スープの甘い香りが食欲をそそります。
麺はやや太めの中華麺で、あっさりだけどコクのあるスープがしっかりとからんできます。
スープは煮干し系かなぁ。
寒い冬にはあったかいラーメンのスープは染みますね。
油の層は思ったよりも厚めですが、食べているとあまり気になりませんでした。
チャーシューは、昔ながらのあっさりとした味で、美味しかったです。
最近の「ラーメン屋」に比べると薄いので物足りないと感じる方もいるかも。
あっさりスープに、昔なつかしの中華麺。
素朴だけれど暖かい味に、するすると食が進んで完食。
スープも結構飲んでしまいました。
ごちそうさまでした!(^o^)
あっさりだけどコクのある醤油スープが特徴の中華そばでした。
中華そば好きの方はぜひ行ってみてください!
荻窪ラーメン、駅周辺に結構たくさんあるので、また訪れた時は巡ってみたいと思います。
コメント