自己ベスト大幅更新!第16回谷川真理ハーフマラソンに出場してきた!

今年も谷川真理ハーフマラソンに出場してきました。

昨年のこの大会は、わたしが初めて参加したマラソン大会。

今回は故障もなく無事完走、自己ベストも大幅に更新出来て、大満足の大会でした!

3月に控える立川ハーフ、板橋Cityマラソンに向けて今大会を振り返ります。

 

マラソン大会の楽しさが少しでも伝わると幸いです。

20150111_030311992_iOS

「谷川真理ハーフマラソン」はこんな大会

谷川真理ハーフマラソンは今年で16回になる、日本最大級のハーフマラソン大会。

この大会の収益の一部は地雷廃絶のために寄付される、チャリティにもなっています。

コースは荒川の河川敷、スタート地点は赤羽駅から徒歩15分ほどの新荒川大橋付近です。

雲ひとつない快晴で最高に気持ちよかったです。

20150111_003117000_iOS

 

ホームスタンドで応援をする方もたくさんいます。

放送ブースでMCやゲストが終始盛り上げていて、食事や飲み物を買える屋台も出ているので、出場しない人も楽しめそうですよ。

20150111_003323000_iOS

スムーズにスタート地点に着くためのポイント

大会参加も4回目になると段取りもうまくなってきました。

スタート前の会場で混むところはこの3つ。

・更衣室

・手荷物預かり

・トイレ

これをいかにスムーズにこなして、スタート地点にたどり着くかがポイントです。

ここで手間取ってしまうと、準備運動が十分にできなかったり、最悪は号砲に間に合わなかったりしてしまいます。

 

わたしは現地で着替える必要がないように、走る格好+上着で会場に向かいました。

トイレは駅で済ませたので、走り終わるまで大丈夫でした。

これまでの経験を活かして、今回は余裕をもってスタート地点に並ぶことができたことも、よい結果に繋がった要因だと思います。

20150111_005835000_iOS

自己ベストを18分も更新できた!

昨年の谷川真理ハーフマラソンの記録は膝を痛めて2:32:21。

同じく川崎ハーフマラソンは故障なしで2:18:46、これが公式自己ベスト記録でした。

今回は自己ベストをなんと18分も更新、2:00:51で完走することができました!

1年前とは格段に成長した自分を感じることが出来て嬉しいです。

20150111_111323000_iOS

フルマラソンとはいえ、前回の富士山マラソンでリタイアしてしまったので、足の調子が心配だったのですが、故障もなく調子よく走れました。

あとちょっとのところで2時間を切れなかったのは、ものすごく残念で悔しかったのですが、全力を尽くした結果なので満足です。

データで振り返るのも大切

走った後は、自分の走りを分析することも、次の大会に向かうための大切な時間です。

走って消費した1,392kcalは、その後のお昼ごはんで回収しました。笑

20150111_090039000_iOS

わたしは最初に飛ばすとバテるタイプ。

それを見越してスロースタートから終始上がり気味のペースで攻められたのがよかったです。

徐々に心拍数が上がっていたのもモニターでわかっていたのですが、調子が良かったのでそのまま上げていくことができました。

最後は2時間切るか切らないかの戦いで、息も上がって全力疾走してました。笑

score

準備も走りも、今の自分にできる最大限のパフォーマンスを発揮できたと思っています。

次回の立川ハーフで2時間切り、板橋cityマラソンでフルマラソン初完走を目標に、またこつこつがんばっていきます!

(おまけ)完走賞のTシャツがやたら派手だった

マラソン大会の参加賞としてメジャーなTシャツ。

谷川真理ハーフマラソンはpumaがスポンサーなのですが、今年のはやたら派手でした。

puma

どこで着ようかな~。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました