私のブログは、「音楽×IT」というコンセプトはあるものの、基本的にジャンルを絞ったりはしていません。
私が見て聞いて感じたことを、
学び成長する
という視点で書いているからです。
それでも、365日、毎日書いていると、どーーーーしてもネタに困ってしまうこともたまにあります。
そんな時にわたしがしたことをバラします。
TTPする
TTPは、徹底的にパクる、の略です。笑
ブログを書き始めた頃は、誰もが初心者です。
ブログのネタに困ったり、書き方を迷ったりすることは当たり前です。
ブログを書く人なら、他の人のブログもそれなりに読んでいると思います。
いつも読んでいるブログは、どんな記事がありますか?
あなたはその記事のどこに興味をひかれますか?
あなたが好きなブロガーさんは、どんな視点で、何を見つめて、何を感じているのでしょうか。
視点を盗む
自分より面白いと思う記事を書いている人や、よく見ている人のブログを観察して、
どんなことを
どんなふうに
記事にしているかを徹底的にパクります。
ネタをそのままパクるのではなくて、記事を書く上での視点を盗みます。
たとえば、身の回りのことや、最近買ったもの、変化があったことなどを、視点を変えてみれば気づくこともまだまだたくさんあることがわかります。
これは急場しのぎだけでなく、継続的にブログを書く上での日々のインプット、アンテナにもつながります。
わたしも、好きなブロガーさんの受け売りのような記事があります。
まずは真似をしてみて、そこから自分らしさを出していければいいのではないでしょうか?

毎日ブログを書き続けるコツ【ブログのススメ 1】

ブログを毎日書くとチャンスが訪れる【ブログのススメ 2】
コメント