わたしはビールが大好きで、ほとんど毎日飲んでしまうほどです。
1年ほど前から少しずつビールいろいろな種類のビールを飲むようになってから、すっかりハマってしまいました。
ただし、何も考えずに飲んでばかりではいけないので、いくつかの決め事をしています。
その日のブログを書いてから飲む
飲むとちゃんと記事が書けなくなってしまいますからね。
ブログを毎日書くことだけは死守しています。
でも、
「ブログを書く→書き終わった、ぷはー!」
の流れは、完全にブログを書いたことの報酬になっていて、依存症の観点からはあまりよくないのですが。笑
飲み会がある日は、事前に記事を書き上げてから参加するようにしています。
お酒を飲むときは、やることはやっておきましょう!
飲んでいいのは1本だけ
家で飲むときは、350ml缶1本と決めています。
もともとアルコールはあまり強くない方なので、これくらいでも満足できます。
飲み過ぎとカロリーの摂り過ぎ予防に、それ以上飲まないようにしています。
飲み会の時は別ですよ。
おつまみは食べない
お酒が好きな人が太る原因は、お酒そのものよりも、おつまみにあると言われています。
ウチは調理もあまりできないですし、家で飲むときはおつまみは食べないことにしています。
飲み会の時は別ですよ。
2つ以上同じビールを家に置かない
いろいろな国、地域、種類のビールを楽しんでいます。
ついつい同じものを飲んでしまいがちですし、「ただ飲んでいるだけ」になってしまうのを避けるためです。
どうせ飲むなら世界の味を楽しみながら、知見も増やして行きたいですよね。
ビールはグラスに注ぐとまろやかな泡が立って香りも広がるので、グラスにもこだわりましょう!
それに、香りや味を感じながらじっくりと飲むと、1本でも十分に満足ができます。
お気に入りの仕入先は成城石井。
世界各国のビールや、国内も多数の地域のクラフトビールがたくさん揃っていて、オススメです!
健康に気をつけて、美味しく楽しみましょう!
ビールの画像をたくさん貼り付けたら、飲みたくなってきました♪
さて今日はどれを・・・
コメント