先月はたまたま予定が重なって、なんと5日間で4晩も飲み会が続いたことがありました。
その翌週も2回ほど飲みに行く機会があって、かつてないほどアルコール漬けで調子がよくない今日このごろ。
※普段からビールは飲みますが、350mlを1缶のみです。飲み会は週1もないくらい。
食欲の秋とは言いますが、暴飲暴食の結果
「あ、ちょっと太った・・・(゚∀゚)」
ということになってしまいました。
えへへ。
ラーメンやお肉、ビールの写真をFacebookにたくさん載せているので
「なんでそんなに食べるのに太らないの?」
と言われることもありますが、
太りますって。
最近あまり走れていないことに加えて、お昼ごはんのメニューを変えたこともあって、やや摂取カロリーが増加傾向というのは感じていました。
実質は体重にして1.5kgほど、体脂肪で2%、ウエスト1.5~2cmほどですが、ほとんど変化がなかった状態から、やや右上がりに転じているのは間違いないのです。
(毎日の誤差も織り込み済みです)
普段は絶妙なところで均衡を保っていたという感覚はあったので、それが崩れたのはなんとなく自覚していたところです。
冬に向けて脂肪を蓄えやすい時期に入りますから、そろそろ対策を講じないとマズイのです!
さて、ダイエットの基本的な考え方は、
消費カロリー>摂取カロリー
これだけです。
運動による摂取カロリーが少し落ちて、食事の摂取カロリーが増えたのが主な原因ですね。
ですので、今後の対策は
「お昼ごはんと一緒に買っている、お気に入りのあんドーナツをやめる」
ことから始めてみようと思います。(ノД`)
ランニングの頻度も少し戻して、マラソンに向けてモチベーションを上げながら絞って行きたいと思います!
コメント