【パンの誘惑】平日ランチを変えて調整中です

最近、通勤途中に新しいパン屋さんができました。

普通のチェーン店なのですが、美味しそうなパンが並んでいたので気になっていました。

IMG_7783

平日は基本内勤のサラリーマンなので、お昼は通勤中に買って自席で食べることにしています。

これまでは、通勤途中のミニスーパーでサンドイッチ、サラダ、野菜ジュースなどを買うことが多かったんですね。

でもスーパーのサンドイッチやサラダはちょっと味気ないんです。

野菜ジュースも食物繊維が水溶性だし、糖質も多いので気休め程度。

ちょうど飽きてきた頃だし、しばらくパン屋さんで買ってみるか〜ということにしました。

 

久しく積極的にパンを食べていなかったんですが、久しぶりに食べるとやっぱり美味しいですね。

サラダもエビやアボカドなどのしっかりした具材が入っていてとても美味しい。

食べ物は適当に選んではいけないな、ということを改めて実感しながら、いろいろなものを物色中。

主にサラダと調理パン系を昼食用に買っていくのですが、ついつい他のパンも気になってしまいます。

 

朝ごはんは家でバナナや豆乳を摂っているのですが、お腹が空いているときは朝にパン1個買ってしまうことも。

さらにここの「黒糖あんドーナツ」がとてもおいしくて、ついおやつ用に買ってしまうのです。汗

 

以前も会社の売店で間食を買うことがあったので、それが減った分はよかったと思うのですが、摂取カロリーはやや増えている気がします。

冬場は体質的に脂肪を溜めやすくなりますし、運動の頻度も考えて摂取カロリーと消費カロリーの調整をしていきたいと思います。

でも、やっぱりあんドーナツは捨てがたい。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました