うどんだけじゃないけん、香川県。【香川/小旅行記】

香川の実家へ滞在、本日で4日目です。

先月帰った時は、演奏会の練習と本番だけで何もする余裕がありませんでした。

今回は滞在が1周間と長いので、電車で出かけたり、父とうどんを食べに行ったり、地元を走ったりと、久しぶりに故郷を堪能しています。

のどかに広がる田園風景や、高松中心部の都市と港の融合、東部の海岸の美しさなどを満喫してきました。

香川県は、うどんだけじゃないけん!

 

コトデンの旅 サンポート高松・高松商店街

高松へ行くには、この電車です。

小さいころから高校の通学まで、ずーっとお世話になりました。

単線、無人駅もありますが、そこそこ利用率も高く、1時間3本くらいあります。

IMG_6717

田園風景をゴトゴト揺られて30分ほどで、JR高松駅のある「高松築港駅」に到着します。

IMG_6721

高松築港駅は、高松城跡のすぐ近くにあります。

天守閣は残っていませんが、城壁のまわりはとてもきれいです。

IMG_6726

皇居を走っていても思いましたが、美しく選定された松から感じる「日本」のイメージってすごく大きいですね。

IMG_6733

 

高松築港駅のすぐ目の前は、高松港が広がっています。

フェリー乗り場や桟橋があって、この一帯を「サンポート高松」と呼んでいます。

IMG_6754

JR高松駅もすぐ近くにあって、開発は十分ではないものの、景観はとても美しくて大好きです。

IMG_6735

潮の香りがとても懐かしくて、気持ちが良かったです。

IMG_6741

高松では結構有名な、両脇を海に囲まれたレストラン「ミケイラ」さん。

ここで友人とランチを楽しみました。

IMG_6747

 

サンポート高松から10分ほど歩くと、高松商店街に入ります。

中でも、近年再開発が進んだ「丸亀町商店街」はとても美しく整備されていて、わたしもよく足を運んでいました。

IMG_6764

高松でわたしが一番好きな場所、丸亀町商店街のドーム広場の上からの景色。

この場所から、何度も写真を撮りました。

IMG_6767

平日でも人の姿もあって、このあたりは結構活気があります。

これからもがんばってほしいですね。

IMG_6771

 

父とドライブ 香川県東部、志度〜津田方面

父とは以前から、休日は一緒にうどんを食べに行ったり、お気に入りの珈琲豆を買いにドライブすることがありました。

高級うどん店のため、「ここぞ!」という時に訪れる「源内」さん。

 

IMG_6779

ここのオススメは「かしわうどん」、アツアツの親鶏の天ぷらが絶品です。

訪れた際はぜひご賞味下さい。お昼時は並びます。

IMG_6789

その後、徳島方面に向かって車を走らせ、津田のサービスエリアへ。

 

高速下に車を止めて、SAでおみやげものを物色するなどしました。

津田は、海水浴場やドルフィンセンターがあって、海の景色が印象的な場所です。

空と海が作り出す、美しい景色を堪能してきました。

IMG_6809

 

 地元三木町も負けていませんよ

地元ランのエントリーにも書きましたが、三木町にも讃岐富士の「白山」を中心に、のどかな風景が広がります。

ほのかに香る、風や土の匂いが郷愁を誘います。

田舎臭いとか言わない。

IMG_6834

 

自分が住んでいると、慣れてしまって、その土地のよさというのはだんだんと薄れていくものです。

いなくなってから改めて再確認する、地元香川県のよさを、いろいろな人に知ってもらいたいと思います。

うどんだけじゃないけん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました