iPhone 6祭り、第1弾の「発表」に続いて、第2弾の「予約」が始まりました。
わたしは「iPhone 6/64GB/スペースグレイ」をWeb予約しました!
現在は5sのゴールドを使っていて、色はほんとうにギリギリまで迷ったのですが、なんとか決まりました。
■「iPhone 6 plus」を選ばなかった理由
大きな画面がとても魅力的だったのですが、決め手は
5.5インチ、172gのスマホを腕に装着して走ることがイメージできなかった
からでした。笑
わたしはランニングするときに、アームバンド型のケースにiPhoneを入れて、ランニングアプリで距離や心拍数を図っています。
5.5インチの巨大なスマホを腕に装着して走るのはちょっと・・・
iPhoneのよさは、「コンパクトで手軽なところ」にも感じていました。
以前から2サイズになるという噂があった段階から、小さい方を買おうと思っていたのですが、決め手はそんなところでした。
■「128GB」を選ばなかった理由
128GBが出ることは予想していましたが、32GBが消えるとは!
5sは64GBだったのですが、容量はそれほど使っていなかったので、32GBでもいいかな?と思っていたところでした。
現在の利用容量はオーディオ28GB、写真8GB、アプリ11GB、空きが8GB程度といった内訳です。
iOS8では写真はすべてクラウドへ保存されるようになるので、容量は削減しやすくなると考えています。
バランスがよいのはやはり現状維持の64GB、という選択になりました。
■「シルバー」を選ばなかった理由
今までは4Sでホワイト、5でシルバー、5sでゴールドを使っていました。
今回のゴールドはどうもデザインがしっくりこなかったので、シルバーかスペースグレイで迷いました。
シルバーは過去にも使っていたので、久しぶりに黒系のスペースグレイに決めました。
最近は写真を撮ることがかなり増えてきて、白系のシルバーだと映りこみしやすいということも、検討ポイントになりました。
■「au Online Shop」で予約購入しなかった理由
先日の投稿で「オススメ!」と言っておきながら、Web予約にしてしまいました。
ほんとうにすみません。
予約が始まってからずーっと、au Online Shopにアクセスができなかったので、予約開始から3時間ほど経過後、断腸の思いで諦めました。
よく考えると、下取りに出すつもりなので結局店頭に1回は行かないといけないので、店頭受け取りでもいいかなぁと思った次第です。
Online Shopで届いたiPhone 6のSIMを入れ替えながらレビューを書くのを想像していたのですが、とても残念です。(TдT)
「予約開始から3時間以上経過してから、Web予約の実店舗受け取りを予約する」という、今回はやや残念な予約祭りになってしまいました。
ドコモもソフトバンクもアップルも、オンラインストアで予約できたという情報があったので、au Online Shopのサーバーが落ちてしまったのはとても残念でした。
auがんばれー。(泣)
ともかく、これで予約は完了です。
初回生産分で回ってくるかはわかりませんが、届くのが楽しみですね!
みなさんは、どのiPhoneを選びましたか?
コメント