わたしは肩こりが酷くて、先日も美容師さんに
「右がめちゃ堅いですねー~」
と言われてしまいました。
肩掛けカバンは、体を歪めるとか、肩こりの原因になるとか言われますよね。
みなさんはどんなカバンをお使いでしょうか。
わたしは週末は街に出かけて、楽器練習&散策&カフェで読書や書物をすることが多いです。
外出時に持っていくものは楽器とガジェット類が中心。
荷物は楽器とパソコン類の2つに分かれてしまっていて、どちらもとても重いのです。
これを、体への負担が少ないと言われる、リュック1つにまとめられないかな、と。
↑が楽器セット。
これにMacbookAirやミラーレス一眼etcが入って、計7kgほどの重量になります。
クソ重い!!
リュックを選ぶときに考えたこと
ネットと足で調べて探した時のポイントは以下の4つ。
- 入れたいものがすべて入ること
- 荷物が沢山あるのでしっかりした作りのもの
- カジュアルすぎない、ビジネスカジュアルでも合いそうな見た目
- 予算1万円台くらい
で、実際にお店で、荷物を入れたりしてみたのは以下の2つでした。
◆サムソナイト LOCUS Laptop Backpack V
スーツケースで有名なサムソナイトのリュック。
シンプルでビジネスライクな見た目で、まぁ無難かな~という感じ。
12000円ほどで、思ったより安くてコスパよさそう。
PC用のクッションもしっかりしてます。
◆ノースフェイス Shuttle Daypack
アウトドアブランドのノースフェイスにあって、ビジネスカジュアルにも使えそうなリュック。
ブランドロゴも、生地に馴染むような色で目立たないように作られています。
容量は20L、B4も対応可能で結構大きめで余裕があります。
背中にクッションありのPCポケットがあって、収まりが良さそう。
この2つで悩んだのですが、結果的にノースフェイスの方を購入することにしました。
- シルエットが四角でいわゆる「リュック」っぽくないこと
- スーツケースに搭載できる穴が背中側にあること
- 厚みが適切なこと(サムソナイトはかなり奥行きがある)
ところが黒の在庫がなく、周辺の店舗も調べてもらいましたが、ないとのこと。
現品でネイビーがあってなかなか悪くないので、「まぁそういうことなら流れに任せてみよう」ということでそのまま購入してみました。
ノースフェイス Shuttle Daypackのレビュー
縦46cm、横29cmで、かなり高さは余裕があります。
控えめなロゴ。
マチ14cmで、結構入ります。
高さがあって空間が大きいので、小分けバッグなどあるといいかも。
一番背中側、ノートPC用のクッション付きスペースがあります。
使いやすいです。
スーツケースに装着可能な穴がついています。これ便利!
外側にはポケット収納がたくさんあって、便利そうです。
リュックなら7.0kgもそんなに重くない!
7kgある荷物を全て入れて背負ってみましたが、重く感じませんでした。
リュックタイプのホールド感がとてもよい感じで、動きやすそうです。
肩掛けの時は、肩がもげそうなくらいに痛かったですが、そんなことも無くなりそうです!
大きな空間の使い勝手のところは、小分けバッグなどで工夫して、使いやすくしてみようと思います。
今週、演奏会出演のために高松へ帰省する時に、大活躍してくれそうです!
コメント