2014年7月が終わり、梅雨も明けて夏本番に入りました。
7月23日には誕生日を迎えて34歳になった、7月を振り返りです。
毎月、自分の成長を確認することも大切なプロセスのひとつです。
あなたもぜひ、やってみてくださいね。
音楽活動も少しずつ活性化しています♪
わたしがしている音楽活動は現在以下の3つです。
1.朝の音楽紹介(Facebook)
2.演奏会に行く→ブログに感想を書く
3.演奏活動→今は練習だけですが、ブログに活動報告
7月は4本の演奏会に行くことができました。(国音オケ/ブラス、東フィル定期、室内楽)
若い演奏家のパフォーマンスは、未熟ながらもそのポテンシャルを感じるのがわくわくします。
プロの演奏会では、その高いクオリティと音楽観を堪能することができて精神的に充足感を味わうことができます。
演奏会に行く前は、Facebookで展開している朝の音楽紹介で、聴いたり楽曲の情報を調べたりしています、
実際の演奏会で聴くときには予備知識がある分、楽しみが増しているのを実感しています。
そうした上で、様々な演奏を生の音で体感することはとても学びが多く、その重要さを肌で感じています。
よい音楽で刺激を受けると、それが「自分も演奏活動したい」という欲求に繋がっていて、今月末から始まる地元での演奏会へのよいモチベーションになっています。
また、新しい挑戦として、地元以外の演奏会にも参加を予定していたり、少しずつ演奏でもアウトプットしていきたいといろいろ計画しています。
フルマラソンにエントリーしました!
11月30日に富士山マラソンでフルマラソンデビューします!
今年の目標の一つであるフルマラソンに挑戦するため、申し込めば確実に参加できる富士山マラソン2014を選びました。
来年2月の東京マラソン、3月の横浜マラソンにもエントリーしていますが、応募者多数のため、抽選にもれてしまうかもしれません。
7月の後半からは少しずつ練習量も増えて来たので、
「フルマラソンにエントリーする」
という具体的な目標の効果はあったと感じています。
昨年9月からコツコツ続けてきた、ランニングの一つの大きな目標の達成に向けてがんばります。
ブログで収入を得ることができた
7月に、始めて蓄積していたブログからの広告収入を現金化(Amazonギフト券ですが)しました。
ブログは蓄積型のコンテンツのため、書けば書くほどアクセスが増加する傾向があります。
コツコツ半年以上続けてきた結果がこのような形で還元されるのはとても嬉しいことです。
今回得た収益をさらにブログに還元していくために、ブログをカスタマイズする本を購入して投資をしてみました。
自己満足ではなく、たくさんの人に見てもらえる「価値」を提供できるように、今後もコツコツ続けていきます。
34歳になりました
大学を卒業してもう10年になりますが、いろいろな経験をしました。
その頃は自分が音楽をやめてしまうとは思っていませんでした。
音楽をやめていたときは、こうしてまた音楽に囲まれる生活が想像できませんでした。
「男は30から」
なんていう言葉がありますが、わたしはほんとうに30の時に自分の人生観が変わりました。
そこからひとつひとつ、少しずつ行動をしていくことの大切さを噛み締めながら、4年間過ごしてきました。
これからももっと充実した人生にしていけるよう、今このときを精一杯がんばります。
コメント