ダイエットに成功して困ったこと

わたしは昨年9月に地元の企業を退職して、3度目の上京をしました。

当時は体重64kg、体脂肪率16%、ウエストが80cmくらいで、「軽くヤバイ」感じでした。

ランニングや食事など、生活環境の改善に務めた結果、1年間で体重-5.0kg、体脂肪率-5%、ウエスト-7cmを達成。

特に以前とやり方を変えたところはありませんが、夏になると代謝もよくなるせいか、6月頃からまた少し落ちました。

そろそろ痩せすぎも視野に入れてバランスを考えないといけませんね・・・。

IMG_4691IMG_4692

 

■ダイエットに成功して困ったこと

さて、「軽くヤバイ」から「ほっそり」に体型が変わって、20代前半の頃のような感じになりました。

嬉しい半面、困ったこともありました。

それは、パンツ(ズボンの方ね)のサイズが全然合わなくなったこと。

ウエストが7cmも変わっているので、ぶかぶかのものもあります。

当時きつめで履いていたのものは大丈夫ですが、全体的に体型が変わっているので、買い替えを余儀なくされています。

そろそろ体型も落ち着いてきたので、少しずつスーツや洋服を見て回ることも増えてきました。

 

■スーツ合わなくなると結構痛いです

元々パンツはあまり持っていないのですが、スーツにも影響があるので結構たいへんです。

わたしはがよく買うスーツショップは、身長を基準にして4サイズ揃えていて、私の場合は170cmの一番細いタイプ(W76cm)を買っていました。

「軽くヤバイ」時は、そのサイズで結構きつめ、ふとももが細い型のパンツだと履けないものもありました。

現在は結構余ってしまうようになったので、さらにサイズを落とすことになりそうです。

先日そのスーツショップでクールビズ用のパンツを買ったのですが、お店で一番細いW73cmのパンツがぴったり履けました。

スーツをスッキリ着れるのはうれしいですね!

ダイエット(結果的に、ですが)してよかったです!

 

■ユニクロをぴったり着れなくなった(泣)

普段着ではユニクロも結構買いますが、店頭の一番細いタイプのパンツでもウエストがかなり余ってしまうようになりました。

あまり細い人がぴったりサイズで履くのは想定されていないようで・・・

もっと細い人もたくさんいるのに、どうしているんだろうと気になってしまいました。

ユニクロ履かないんですかね。

着やすくていいのに。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました