実は先月末くらいから、Adobe社のPhotoShopとLightroomという、有名な画像処理ソフトを利用するようになりました。
購入、ではなくて「利用するように」と書いたのは、このふたつのソフトウェアは月額利用料を支払う形で提供されるからです。
月額980円で最高クラスの画像処理環境が手に入ります。
Photoshopがこの値段で使える!
もともと写真を管理したり、手軽に編集できるソフトが欲しかったことと、ブログを書くようになってから、画像の処理をすることが増えたのもきっかけになりました。
PhotoShopとLightroomといえば写真関連では超有名ソフトで、この2つがあれば大抵の写真の加工や管理はできるというくらいの機能を備えているので、とても魅力を感じていました。
しかし、ネックになっていたのはAdobe社のソフトはとにかく「高い」というイメージがあったことです。
もともとPhotoshopは業務用なので、10万円以上していたという記憶があったのです。
しかし「最近では、月額課金のクラウド型で提供されている」という噂を聞いたので調べてみました。
「Adobe Creative Cloud」という月額課金のソフトウェア群の中で、月額980円でPhotoShopとLightroomがつかえる「フォトグラフィプラン」というのがありました。
「月額で、980円なら出せるかな・・・?」という金額の見え方の妙と、写真もたくさん撮っていてブログ用の画像加工など、利用する予定もあったので、投資と思って利用を開始したのでした。
※ただし年間契約、月額払いなので注意。30日間の無料体験版がつかえます。
どんなOSでも使える!
Adobe Creative Cloudは、いろいろなOSに対応するマルチプラットフォームになっていて、契約さえしていれば、いろいろな端末から同じソフトを利用することができます。
私は、自宅のWindows8と、モバイルのMacbookAir、iPhoneアプリの3種類が使えるようにしています。
このとき、それぞれの端末からはIDとパスワードでログインをするようになるので、インターネット接続が必要になることは注意が必要です。
それでも、1つの契約だけで自分の持っているすべての環境で使えるのはとても便利だと思いました。
今日アップデートしたLightroomでは、iOSとPCのライブラリがクラウドで同期が取れるようになったらしいので、使うのが楽しみです。
私もまだ、切り抜いたり、明るさやコントラストを変えたり、くらいの簡単な画像処理しかできないので、もう少し高度な機能も使えるようになりたいです。
また新しいことができるようになると思うと、わくわくしますね。
みなさんも興味があったら、使ってみてください!
コメント