昨年の12月18日から始めた「毎日ブログ更新」ですが、今日の投稿で、183日連続更新となり、半年間続けることができました。
まずは1周間、1ヶ月、3ヶ月と続けてみるうちに、だんだんと自分の中のブログに対する考え方も変わってきました。
ブログを書いているけどなかなか続かないという方や、これからブログを始めてみようと思っている方の参考になれば嬉しいです。
「まず始める、それから考える。出し惜しみはしない。」
何度も失敗していた「毎日更新」の目標だけに、今回も始めた当初は本当に続くのだろうかという不安がありましたが、自分の今までしてきたことを全部さらけ出すつもりで書き始めました。
さすがに半年間続けていると、「ブログを書くこと」があたりまえの習慣になりました。
必ず書く時間を確保するという気持ちがあるので、生活のリズムにも影響してきます。
情報発信したいと思っているけれど、手段や方法がわからないという人もたくさんいると思いますが、まずは迷っていないで何かを始めてから考えるということをオススメします。
なにごとも、やってみなければわからないことはたくさんあります。
どうやったら見てくれる人を増やせるかは、何を書けばいいのかは、走りながら考えればいいと思います。
まずは走り出さなければ、誰も見ることができないのです。
「出し惜しみをしない」というのは、好きなことを書きまくるということです。
人は楽しいこと以外は続きません。
いつも、出せる力をすべて出しきるつもりで書いています。
自分の持っているすべてを出しきったら、自然とインプットが進むようになってきて、またその繰り返しです。
毎日毎日、ネタ探しと文章表現に頭を悩ませていますが、「みんなの役に立つ情報発信したい」「文章を書くことが好き」ということが、続けるモチベーションになっています。
訪問者数がかなり増えました
半年間書き続けていると、このサイトも少しずつ訪問してくださる方が増えてきました。
よい記事を書き続けることは難しいことですが、ブログは記事が増えるごとに情報量が増えるため、訪問者数が増える傾向にあります。
ブログ更新前(2013年9月〜12月) 2000ユーザー、3000PV
ブログ更新開始(2013年12月〜2014年3月) 3700ユーザー、8200PV
ブログ更新継続(2014年3月〜2014年6月) 13000ユーザー、53000PV
※PV(ページビュー)は、各ページが表示された数。
上の数字からも読み取れるように、最近では検索サイトからの流入も増えてきつつあって、大幅に増加してきました。
特に、坂下仁さんの『今すぐ妻を社長にしなさい』セミナーのレビュー記事を見に来られる方が多いです。
セミナーに参加したことをここでご紹介してから坂下さんの本が出版され、その売上に連動するかのように私のブログ記事もアクセスがかなり増えたのでした。
本の売上に少しでも貢献させていただけているということもとても嬉しいですし、ブログのアクセス数が増えるのは大変ありがたいことですが、そのページだけではなく、私自身のコンテンツも見てもらえるように、精進が必要だと思っています。
Facebookからいつも読んでくださっている方々、本当にいつもありがとうございます。あなたのために頑張っています。
直にお会いした時に、「ブログ見てるよ」と声をかけてくださる方、嬉しくて泣きそうになります。
つたない文章ですが、読んでいただく方に少しでも「読んでよかった」と思っていただけるように、今後も精進したいと思います。
コメント